Gmailを使うにはGmail用のアカウントが必要だが、その作成方法について紹介。
ちなみに、Gmailアカウントは、Googleアカウントと同じ意味で扱われ、Googleフォト、YouTubeなどのGoogleの様々なサービスでも共通で使えるアカウントでもある。(なので正確に言うならGoogleアカウントと言うべきかな)
Gmailとは?って言う人は下記を一読。
関連 Gmailとは何か?Gmailを使うべき10の理由
目次
Gmailアカウントの作成(スマホ・PC)
Gmailアカウントの作成だが、基本的にはSafariやChrome、Microsoft Edgeなどのブラウザでアクセスして作成するので画面サイズは異なるが、スマホ(iPhone・Android)、PC(パソコン)のどれでアクセスしても手順は一緒だ。
作成の手順は以下の通り。
- ブラウザでアカウント作成ページにアクセス
- 姓と名を英数字、または日本語で入力
- アカウント用のユーザー名を入力
- パスワード、および確認のためのパスワードを入力
- セキュリティ強化のための電話番号入力(任意)
- 生年月日を入力(年齢制限あり)
- 「男性、女性、その他」の中から性別を選択
- 利用規約に同意する
ブラウザでアクセス
まずは、下記のURLにSafariやChromeなどのブラウザでアクセス。
https://accounts.google.com/signup?hl=ja
氏名、ユーザー名などの入力
アクセスすると下記のようなアカウント作成画面に移動するので、下記を参考にユーザー情報を入力していく。
- ①・②姓と名
日本語、又は英数字で登録でき、後で変更が可能。送信相手に表示される氏名。 - ③ユーザー名
happy123@gmail.comのようなメールアドレスを作成するためのユーザー名。ログイン時に利用し、変更不可。ログイン時の入力が大変なので、長くない方がいい。半角英数字、ピリオドが使用可。ちなみに「happy123@gmail.com」と「happy.123@gmail.com」のドットの扱いは同じメールとして扱われる(詳細)。 - ④パスワード
8文字以上使用し、セキュリティ的に誕生日などの分かりやすいパスワードなどにしない、他のサイトのパスワードを使い回さない。目のアイコンをクリックでパスワードを表示しながら入力できる - ⑤パスワード再入力
上記で設定したパスワードの確認のための再入力
入力したユーザー情報の確認問題がなければ次へを選択。
電話番号、生年月日、性別などの入力
- ⑥電話番号
ここの携帯電話の入力は任意となっているが、アカウントの乗っ取りを防いだり、パスワードを忘れた時用に入力することをお薦め。 - ⑦再設定用のメールアドレス
パスワードを忘れた場合に、入力することをお薦め。なお、docomo、au、Softbankなどの携帯キャリアのメールを利用する場合には、「@gmail.com」のドメインを受信できるようにメールを設定しておく必要がある。 - ⑧生年月日
日本や米国で利用するには13歳以上である必要があり、海外に住んでいる人はここを参考に。 - ⑨性別
「男性、女性、その他」の中から選択。
利用規約の同意
次は利用規約の同意、ポチッと。
規約に同意が完了したら、Googleアカウントのページに移動するので、ブックマークしておくといいだろう。このページで様々な情報を変更管理できる。
Gmailアカウントを取得してすぐにでもGmailを使いたい人は下記にそれぞれアクセス。
iPhoneアプリAndroidアプリPCの人はブラウザで下記のURLにアクセス。
https://mail.google.com/
なお、利用する際にはセキュリティをさらに高めるという意味で2段階認証の設定をすることをお薦めする。
Gmail複数アカウントの追加
Gmailアカウントは基本的に複数作成できる。なので、メインで使うGmailアカウントとは別に、何かの集まりやイベントなどで使う窓口専用のお問い合わせ用のメールアドレスとしても使える。なお、複数アカウントを作成する場合でも基本的に電話番号は任意の登録なので、電話番号は特に必要ない。
複数のGmailアカウントを作成する方法だが、なんてことはない、先程のページにアクセスして先ほどのGmailアカウントの作成と同様の手順で作成するだけでOK。
https://accounts.google.com/signup?hl=ja
ちなみに、数個ほど作成しても特に問題なく使えているが、Googleの利用規約とポリシーにあるような、Googleに不利益や、違法行為、迷惑メールなどのスパム的な使い方をすると凍結される可能性があるので注意が必要だ。
アカウントの切り替え
Gmail複数アカウントの管理をするなら、Windows、Mac、iPhone、Androidでも利用できる1Passwordでアカウントやパスワードを管理するのが楽でお薦め。
https://1password.com/jp/downloads/
Gmailアプリでのアカウント切り替え
Gmailアプリのアカウントの切り替えについては、こちらを参照してもらえれば。
PCでのアカウント切り替え
Googleにアクセス。
https://www.google.com/
右上にログインがあるので、クリックしてログイン。
アカウントを追加した状態でサムネイルアイコンをクリックするとさらに追加できる。
Googleサービスを利用している場合、右上にログインのアイコンがあるのでクリックして切り替える形になる。
おすすめのGmailの本
操作方法と言うよりも、実際の仕事でのGmailの活用方法がまとめれている。