Web・ガジェット・写真とか

Amazonベーシックとは?安くて品質の良い商品買いたいなら要チェック!

Amazonで商品を探していると商品と共に販売業者をチェックしていることがあるが、たまに「Amazonベーシック (Amazon Basic)」というのを見かけることがある。

Amazonベーシックとは

Amazonのプライベートブランド

「Amazonベーシック(AmazonBasics)」とは、Amazonが低価格で高品質な商品をユーザーに提供することを目的に世界展開しているAmazonのプライベートブランド(PB)商品だ。

プライベートブランドとは、通常、スーパー、電気量販店、デパートなどの小売店などでは様々な企業の商品を揃えて販売しているが、その小売店などが独自に企画開発したものがプライベートブランド商品となる。コンビニなどでたまたに見かけるコンビニ名が入った商品を見かけることがあるだろうが、それがプライベートブランド商品だ。

小売店の強みはその販売スペースで、広告をしなくても陳列するだけで目に入り、購入へとつながる可能性が高くなり、広告費をカットできる分、製品の製造コストも抑えることができるので、最近はそんなプライベートブランドを目にする機会も増えている。

1年間限定日本国内保証

日本国内に居住しているのであれば、商品の発送日から 1年間以内にトラブルや不具合が発生した場合、 商品の交換、あるいは商品の返品ができるようになっている。

言うまでもないが、返品は常識範囲内での話となる。

フラストレーション・フリー・パッケージ (FFP)の利用

Amazonフラストレーション・フリー・パッケージ (FFP)とは、リサイクル可能な素材を用いて簡単に開封が出来るようになっているパッケージで、環境にも配慮したサービスとも言える。

Amazonベーシックへのアクセス

Amazonベーシックへのアクセスだが、パッと見、メニューからのアクセスが見当たらない。Googleで検索するか、下記のリンクにアクセスして貰えれば。

Amazonベーシックにアクセス

評判や品質はどう?

さすがにAmazonのプライベートブランドだということもあり、評判は全体的には良い。一応サクラのレビューをチェックできるサクラチェッカーを使っていくつの商品をチェックしてみたが特に問題はなかった。

筆者もAmazonベーシックの商品をいくつか購入して使ってみたが、値段は全体的に安いイメージがあり特に問題なく使用できている印象はある。

もちろん、Amazonベーシックよりも優れた商品はたくさんあるだろうが、ある程度の品質と価格という面では程よいバランスが取れているのではないかと。

当サイトではAmazonで購入した様々なガジェット・家電についてレビューをしているが、個人的にはAmazonベーシックは「安心感」がある商品だと捉えている。

Amazonベーシックおすすめ

ここではいくつの良さそうな商品をいくつかをピックアップしてみた。

ケーブル

HDMIケーブル

Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 1.8m(タイプAオス – タイプAオス)ブラック ¥750 Amazonで見る

iPhone用ライトニングケーブル

Amazonベーシック TypeC & ライトニングケーブル Apple MFi認証済み USB-C iPhone 13/13 Pro/12/SE(第2世代)/iPad 各種対応(ブラック 0.9m) ¥1,413 ¥1,026(記事執筆時点) Amazonで見る

リュック

Amazonベーシック リュック キャリーオントラベルバックパック ブラック ¥6,332 Amazonで見る
Amazonベーシック バッグパック PCケース ノートパソコン ビジネスバッグ ~17インチ ¥3,399 ¥2,680(記事執筆時点) Amazonで見る
Amazonベーシック カメラバッグ 一眼レフ用 32.4 x 20.3 x 24.8 cm ブラック(内装色グレー) ¥3,230 Amazonで見る

モニターアーム

Amazonベーシック デスクマウント デュアル モニターアーム 1個 ブラック ¥28,000 Amazonで見る

電池・充電池

Amazonベーシック 乾電池 単3形 単三電池 アルカリ 20個セット ¥703 ¥703(記事執筆時点) Amazonで見る
Amazonベーシック 充電池 充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量2000mAh、約1000回使用可能) ¥1,956 Amazonで見る

Amazonでお得に買い物する方法

◆お得に買い物する方法

①Amazonでは、Amazonプライムに登録すると、対象商品であれば配送料が無料になる。自分の場合は1年間の利用で約23000円ほどの配送料の節約になっている。

Amazonプライムにアクセス

参照 Amazonプライム会員の登録方法。入会方法とプライム会員でできること

②また、プライム会員でなおかつ、Amazonマスターカードを使って買い物すると、2%の還元があるので、おすすめ。(キャンペーンでは4%になることもある)。コンビニや他の買物でもポイントが付く。

新規入会で2,000ポイントプレゼントも(記事執筆時点)

Amazonマスターカードにアクセス

◆セール情報

開催期間2023年9月22日(金) 9:00 ~ 9月24日(日) 23:59
セールFashion x タイムセール祭り

Fashion x タイムセール祭り

開催期間2023年9月19日(火) 9:00 ~ 9月29日(金) 23:59
セールAmazon Gaming Week

Amazon Gaming Week

開催期間2023年10月14日(土) 0:00 ~ 10月15日(日) 23:59
セールPrime感謝祭

Prime感謝祭

◆日替わりタイムセール

日替わりのタイムセールはこちら。

タイムセール

◆Kindleキャンペーン

Kindleキャンペーン

Amazonセール情報については下記ページを参照。

関連 Amazonセールの次回はいつ?年間スケジュール2023年9月まとめ

◆割引検索

商品によっては90%も探せる割引検索が簡単にできるようにしてみた。詳しくは下記記事を。

参照 Amazonの割引検索。90%Off、70%Off、50%Offやタイムセール検索も

Amazonベーシックに関連する記事