Amazonでショッピングしていると、「カートに入れる」というボタンと、「今すぐ買う」というボタンがあるが、それらの違いについてまとめみた。
Amazonの「今すぐ買う」でどうなる?
Amazonの「今すぐ買う」は、住所と支払い方法を予め指定してデフォルトに設定しておくと、買い物時に「今すぐ買う」を押すことで決済画面が表示され、あとは「確定」をするだけですぐに商品を購入できるようになっている。急いで購入したい場合には便利なボタン機能となっている。
実際にスマホでの挙動を見てみると下記のような流れになる。今すぐ買うをタップ。

お届け先とお支払い方法が既に登録している状態なので、問題がなければスワイプして注文をスワイプすれば、注文が確定する。届け先と支払い方法は、タップすればいつでも変更が可能だ。

「今すぐ買う」と「カートに入れる」の違い
「今すぐ買う」と「カートに入れる」の違いは、下記のような内容がある。
- カートに入れる
複数の異なる商品をカートに入れてまとめて購入することができる - 今すぐ買う
表示している商品に対してのみ決済が簡単にでき、他の商品とまとめて購入することができない。ポイントを利用できない
上記のように、「今すぐ買う」はすぐに決済ができるのだが、複数の商品をまとめて購入する場合には向かないということになる。急いで買い物をしたいものがない場合には、カートに入れて買うといいだろう。
ワンクリックなの?
以前は、ワンクリックで購入できたのだが、現在はAmazonの「今すぐ買う」でどうなる?で紹介下のように、表示の商品がすぐに決済できる流れとなっている。
なので、ボタンをタップしたらワンクリックで即決済というわけではない。
ただし、Kindleなどのデジタル商品は、スマホまたはPCのブラウザで「注文を確定する」をクリックした場合にデジタル購入となり即決済となるので注意が必要だ。

Amazonでお得に買い物する方法
◆お得に買い物する方法
①Amazonでは、Amazonプライムに登録すると、対象商品であれば配送料が無料になる。自分の場合は1年間の利用で約23000円ほどの配送料の節約になっている。
参照 Amazonプライム会員の登録方法。入会方法とプライム会員でできること
②また、プライム会員でなおかつ、Amazonマスターカードを使って買い物すると、2%の還元があるので、おすすめ。(キャンペーンでは4%になることもある)。コンビニや他の買物でもポイントが付く。
新規入会で2,000ポイントプレゼントも(記事執筆時点)
◆セール情報
開催期間 | 2023年9月22日(金) 9:00 ~ 9月24日(日) 23:59 |
セール | Fashion x タイムセール祭り |
開催期間 | 2023年9月19日(火) 9:00 ~ 9月29日(金) 23:59 |
セール | Amazon Gaming Week |
開催期間 | 2023年10月14日(土) 0:00 ~ 10月15日(日) 23:59 |
セール | Prime感謝祭 |
◆日替わりタイムセール
日替わりのタイムセールはこちら。
◆Kindleキャンペーン
Amazonセール情報については下記ページを参照。
関連 Amazonセールの次回はいつ?年間スケジュール2023年9月まとめ
◆割引検索
商品によっては90%も探せる割引検索が簡単にできるようにしてみた。詳しくは下記記事を。
参照 Amazonの割引検索。90%Off、70%Off、50%Offやタイムセール検索も