Amazonプライムでヴァイキング ~海の覇者たち~が面白くて寝不足な日々が続いてかなりAmazon脳な今日このごろ。
Amazon上での買い物はもちろん、Amazonプライムのように映画や本などの見放題、音楽の聴き放題なんかのサービスが最高なので、Amazonへの登録をお薦めしたいのだが、未入会の人が気になるのが支払い方法だろう。
Amazonの支払い方法と手数料
Amazonの支払い方法には、下記のような7つの支払い方法が用意されている。赤字は基本的に手数料が掛かる支払い方法となっているので、可能ならそれ以外の支払い方法でチョイスをしたい。
- コンビニ(手数料なし)
- 電子マネー払い(手数料なし)
- クレジットカード(手数料なし)
- Amazonギフト券(手数料なし)
- 携帯決済(ドコモ、auのみ)
- ATM(銀行ごとの手数料)
- ネットバンキング(銀行ごとの手数料)
- 代金引換(発送ごとに324円(税込))
お薦めの支払い方法
上記の支払い方法の中で一番利便性が高いのはクレジットカードだ。手数料がかからないのはもちろん、注文が確定してしまえば発送処理が行われ、Amazonプライム会員で対象商品や地域によっては次の日には商品が届くという意味では、利便性が凄く高い。
さらには、Amazonでは買い物の際に金額の2%がポイント付与されるAmazon Mastercardクラシックカードや購入金額の2.5%がポイント付与されるAmazon Mastercardゴールドカードが用意されており、恐らく、Amazonを一度使いだすと死ぬまで使い続ける人が大半だと思うのでこのクレジットカードを利用しない手はない。
クレジットカード以外のお薦めの支払い方法
上記のように利便性とAmazon専用のクレジットカードを持つことでお得になるクレジットカードが一番の支払い方法のお薦めだが、こちらの記事「Amazonでクレジットカード登録は危険!?安全に使う方法」でも述べたが、セキュリティの面で躊躇している人もいることだろう。
そんな人にお薦めするのがAmazonギフト券チャージタイプだ。
このAmazonギフト券のチャージタイプは、上記のリンク先にログインして所定の金額をチャージ申込みしてコンビニで現金を支払うことでAmazonでの買い物時の支払い方法として選択できるようになる。
つまりはクレジットカードを使わずに、しかも手数料がかからずに安心して現金でAmazonで買い物ができるということだ。
しかも嬉しいことにこのチャージタイプは、コンビニでの1回のチャージ額が5000円以上の場合にポイントが還元されるというお得なものになっていて、さらにはAmazonプライム会員に入会している場合、最大で2.5%が付与されるようになっている。
1回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
90000円〜 | 2.0% | 2.5% |
40000円〜89999円 | 1.5% | 2.0% |
20000円〜39999円 | 1.0% | 1.5% |
5000円〜19999円 | 0.5% | 1.0% |
プライムセールなどでは、さらにポイントが高くなっている場合もあるのでチェックしておきたい。
Amazonギフト券のチャージタイプのやり方についてはこちら。
なお、ポイントの付与時期だが、毎月1日から末日までの対象注文分のポイントをまとめて翌月中旬に付与されるようになっている。次回からの買い物に利用する形になる。
なお、チャージタイプをコンビニ支払いに選択した場合、最大で70分で利用可能になるため、セールなどで急ぎの場合は、コンビニで販売している通常のAmazonギフト券を購入するのがお薦めだ。購入方法については下記記事を参考に。
関連記事