Amazonの夏の大型セールAmazonプライムデー。このAmazonプライムデーのポイントについてをまとめてみた。
関連 Amazonプライムデースタンプラリーの参加方法。反映されない場合の対処法も
目次
Amazonプライムデーポイントの獲得方法
Amazonプライムデーセールではポイントアップキャンペーンとして最大15%のポイント還元が実施される。ここでは、その高還元ポイントを獲得する方法をまとめてみた。
キャンペーンにエントリー
まずは、Amazonプライムデーキャンペーンにエントリーする必要があるので、アクセスしてエントリーを。なお、セール期間中で先に買い物をした場合でもエントリーの時間までにエントリーすれば適用されるので忘れずにやっておきたい。
アクセスしたら、下記のボタンをタップしてエントリー。

関連 2023年Amazonプライムデーはいつから?いつまでにエントリーすればいい?
Amazonプライム会員で購入:3%
Amazonプライムデーでの高還元の条件の一つとしてAmazonプライム会員で買い物をする必要があり、プライム会員で買い物をした場合には3%の還元がある。
プライム会員での購入 |
---|
3% |
同様に、プライム会員でないと他の条件が満たされない条件もあるので、やはりプライム会員になるのは必須だ。なお、学生の場合には学割がある。
参照 Amazonプライム会員の登録方法。入会方法とプライム会員でできること
スマホ用Amazonアプリで購入:0.5%
Amazonプライムデーではスマホ向けのAmazonアプリを使って買い物をするだけでポイントが+0.5%還元される。なので、アプリを使ったことがない人はこの機会にインストールして使うことをお薦めする。
スマホ用Amazonアプリでの購入 |
---|
0.5% |
スマホ用のAmazonアプリのダウンロードは下記のリンクから。
Amazonプライムマスターカードで購入:4%
Amazonプライム会員でなおかつAmazonが提供するクレジットカードAmazonプライムマスターカードを使うと、4%がポイントバックされる。
Amazonプライム会員でAmazonマスターカードを使って購入 |
---|
4% |
非Amazonプライム会員でAmazonマスターカードを使って購入 |
3.5% |
入会特典として3,500ポイント(記事執筆時点)の還元もある。Amazonで買い物する機会がある場合には便利。
なお、プライムデーのセールで利用したい場合には、審査に時間が掛かる場合があるので、お早めに!
Amazon Prime Mastercardの特徴
- Amazonプライム会員でなおかつAmazonで買い物で2%還元
- 非Amazonプライム会員でAmazonで買い物で1.5%還元
- プライムデーなどの大型セールでは4%還元になることもある
- 年会費永年無
- コンビニで1.5%ポイント還元
- 新規入会+初回利用3,500ポイントプレゼント(記事執筆時点)
- Amazonポイントは自動的にアカウントに加算
- Mastercard®コンタクトレス対応
- 即時審査サービス
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険
- 年間200万円までのお買物安心保険
- ETCカード
- Apple Pay・Google Pay設定iD対応店舗で利用可能
対象商品の購入:7.5%
キャンペーン中のFunai Fire TV搭載スマートテレビを除くAmazonデバイスが7.5%の還元やっている。なので欲しい人はチェックを。

Fire TV Stick 4K Maxは、プライムデー先行セールで3000円の割引中。
Fire Max 11 タブレットは、プライムデー先行セールで8000円の割引
スタンダードモデルのNew Kindleがプライムデーの先行セールで3000円の割引中。
人気のKindle PaperwhiteがAmazonプライムデーの先行セールで4000円の割引となっている。
Kindle Paperwhite/シグネチャーエディションも、先行セールで4000円の割引となっている。

Ring Indoor Cam (リング インドアカム)も先行セールで1000円の割引中。

クレカない人はAmazonギフト券チャージで0.5%
クレジットカードを持っていない、使いたくないという人でも、Amazonプライム会員に登録してコンビニなどで現金5,000円以上をAmazonギフト券にチャージすると、0.5%がポイントバックされる。
Amazonプライム会員でAmazonギフト券にチャージ | |
---|---|
還元ポイント | 0.5% |
開催期間 | 2023年6月21日 〜 7月19日 |
なお、Amazonギフト券のチャージについては下記ページに詳細をまとめてあるので、チェックをして貰えれば。
参照 Amazonプライムデーでギフト券のチャージ方法。0.5%還元。
1万円以上の買い物をする
これは必須であるが、高いポイント還元率が設定されているAmazonプライムデーでは、最低でも10,000円以上の買い物をする必要がある。これを満たさないとポイント高還元率の対象外となる。
予めほしい物リストに欲しい商品を登録して、すぐにでもカートに入れられる状態にしておくといいだろう。ほしい物リストの使い方は下記記事を参照。
関連 Amazonのほしい物リストの作り方。追加ボタンはどこ?入れ方の解説
スタンプラリーで最大50,000ポイント
Amazonプライムデーの企画としてスタンプラリーがある。これは、Amazonプライム会員登録して下記のアクションを完了させることで最大で50,000ポイントが当たるチャンスのスタンプラリーにエントリーできるというものだ。
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- プライム対象商品を購入する
- Prime Videoを観る
- Amazon Music Primeを聴く
- Amazon Prime Readingを読む
プライムデーのスタンプラリーについても、下記の記事で詳細をまとめているので、確認をして貰えれば。
関連 Amazonプライムデースタンプラリーの参加方法。反映されない場合の対処法も
買い物時の獲得予定ポイントの確認方法
プライムデーで商品購入時の獲得予定ポイントの確認手順は下記の通り。
まずは欲しい商品を①カートに入れるをタップして商品をカートに入れたら、②カートのアイコンをタップ。複数の商品を購入の場合は、①を繰り返す。

カート画面で1万円以上に達していることを確認して、ポイントの内訳をタップ。

するとこのようにAmazonプライムデーの獲得予定ポイントの内訳詳細を確認することができる。

ポイントアップキャンペーン開始前にやっておきたいこと
Amazonプライムデーのポイントアップキャンペーンが開始される前までにやっておきたいことをまとめてみた。可能なら開始前までに済ませておき、セール開始時は商品をカートに入れて決済だけで済ませるようにしておきたい。
- Amazonプライム会員に登録
- Amazonプライム会員のためのセールなので、プライム会員に登録していない人は早めに登録しておきたい
参照 Amazonプライム会員で購入:3%
- Amazonプライム会員のためのセールなので、プライム会員に登録していない人は早めに登録しておきたい
- キャンペーンにエントリー
- キャンペーン案内からエントリーができるので、これは忘れずにエントリーを済ませておきたい
参照 キャンペーンにエントリー
- キャンペーン案内からエントリーができるので、これは忘れずにエントリーを済ませておきたい
- Amazonプライムマスターカードに申込
- Amazonプライムマスターカードの利用を検討している人は、審査に時間がかかる場合があるので早めに申し込みを
参照 Amazonプライムマスターカードで購入:4%
- Amazonプライムマスターカードの利用を検討している人は、審査に時間がかかる場合があるので早めに申し込みを
- Amazonギフト券にチャージ
- クレジットカードを持っていない人でAmazonプライムデーセールを利用したい人はお得にポイント還元を受けられる方法としてAmazonギフト券チャージがあるので、これも先にチャージをすることでスムーズに買い物ができる
関連 クレカない人はAmazonギフト券チャージで0.5%
- クレジットカードを持っていない人でAmazonプライムデーセールを利用したい人はお得にポイント還元を受けられる方法としてAmazonギフト券チャージがあるので、これも先にチャージをすることでスムーズに買い物ができる
- スタンプラリーでスタンプ獲得
- Amazonプライム会員に登録したら、スタンプラリーにも参加しよう。抽選で50,000ポイントが当たるチャンスがある。セール開始前にもいくつかのスタンプを獲得できるのでやっておくといいだろう。
参照 スタンプラリーで最大50,000ポイント
- Amazonプライム会員に登録したら、スタンプラリーにも参加しよう。抽選で50,000ポイントが当たるチャンスがある。セール開始前にもいくつかのスタンプを獲得できるのでやっておくといいだろう。
- ほしい物リストの作成
- セール前にほしい物をチェックしてほしい物リストに登録しておくことで、セール時に素早く購入できるようにしておくといいだろう。ほしい物の作成方法は下記ページを参照してもらえれば。
参照 Amazonのほしい物リストの作り方。追加ボタンはどこ?入れ方の解説
- セール前にほしい物をチェックしてほしい物リストに登録しておくことで、セール時に素早く購入できるようにしておくといいだろう。ほしい物の作成方法は下記ページを参照してもらえれば。
プライムデーのポイント還元はいつ?
気になるAmazonプライムデーのポイント付与がいつなのかだが下記の通りとなっていて、キャンペーン終了後に獲得予定ポイントが表示され、さらに約40日後にポイントが確定される
- キャンペーン終了後数日以内に対象のアカウントに獲得予定ポイントとして表示される
- 獲得予定ポイントはキャンペーン終了後より約40日後に確定される
関連 Amazonのポイントの有効期限を確認する方法。反映時期の見方も。
Amazonプライムデーのポイントに関する注意点や疑問
Amazonプライムデーのポイントに関する注意点や疑問をまとめてみた。
ポイント還元の対象
下記の条件を満たした場合にポイント還元の対象となる。
- キャンペーンにエントリー
- 先行セールも含むキャンペーン期間中に購入した商品
- →Amazonギフトカード、Amazonコイン、予約商品等、一部の例外商品を除く
- 合計10,000円(税込)の商品の購入
プライムデーのポイントの上限は?
Amazonプライムデーで獲得できるポイントの上限は、10,000ポイントとなっている。
エントリーする前に買い物をした
セールの期間中にエントリーする前に買い物をした場合でも、エントリーの終了前にエントリーをすればポイント還元の対象となる。
Amazonプライム無料体験中でも対象になる?
Amazonプライム無料体験中でもポイント還元の対象になる。ただし、キャンペーン終了後の約40日後もAmazonプライム会員である必要がある。それまでにプライム会員を退会した場合には対象外となる。
クーポンを使用した場合でも対象になる?
ポイントの対象になる。しかし、割引後の支払い金額を上限としてポイントが付与される。
その他のキャンペーン細則もチェックしてもらえれば
Amazonプライムデーのポイント関連記事
- AmazonプライムデーでiPadの第9世代、第10世代がセール。AirやMiniは?
- AmazonプライムデーApple Watchがセール!SEの売り切れ前にチェック
- AmazonプライムデーでFire TV Stickセール。4K Maxが最安値の43%Off
- Amazonプライムデーと先行セールの違いやおすすめは?いつまで?
- Amazonプライムデー攻略。セールのお得な買い方まとめ
- 2023年Amazonプライムデーはいつから?いつまでにエントリーすればいい?
- Amazonプライムデーは会員以外の非プライム会員でもエントリーできる?
- Amazonプライムデーでギフト券のチャージ方法。0.5%還元。
- Amazonプライムデースタンプラリーの参加方法。反映されない場合の対処法も
- Amazonプライムデーのポイントの還元はいつ?還元率は?
- AmazonプライムデーでKindle端末セール。Kindle本はまとめ買いで15%還元も