テック・ガジェット・ショッピングなど

Amazonのダブルポイントとは?計算例や確認方法を解説

Amazonでダブルポイントキャンペーンが実質中。ダブルポイントについてをまとめてみた。

Amazonのダブルポイントとは?

Amazonのダブルポイントは、期間中に「ダブルポイント」と表示されたラベルの商品を7,000円以上購入することでポイントが2倍還元されるキャンペーンだ。

Amazonのダブルポイントで還元を受けるには下記の条件を満たす必要がある。(記事執筆時点)

  • ダブルポイントと記載されている商品
  • 対象商品を7,000円以上購入(税込み、送料やギフトラッピング代含まない)
  • Amazonマーケットプレイスの出品者が販売する1%以上のポイントが付いている商品

注意点としては下記事項がある。

  • ダブルポイントで還元されるポイントは1注文につき最大5,000ポイント
  • 1アイテムの注文金額の5%以内
  • 注文確定後、商品のキャンセル、返品を行われた場合、または商品をカートに追加した後出品者による価格やポイントの変更があった場合、ダブルポイント付与数にズレが生じる場合がある

ダブルポイントページにアクセス

ちなみに、筆者は下記のOpenRun Pro 2 骨伝導イヤホンを愛用しているが、定価27,880円だったものの購入時は4460ポイントの還元となったので、実質23,420円で買えた。筆者が確認する限りではプライムデー、ブラックフライデーではセールになっていなかったのでこのダブルポイントを狙って購入した。

Shokz (ショックス) OpenRun Pro 2 骨伝導イヤホン ワイヤレス bluetooth5.3
Shokz (ショックス) OpenRun Pro 2 骨伝導イヤホン ワイヤレス bluetooth5.3 ¥27,880 Amazonで買う
Shokz OpenRun Proのポイント内訳
通常ポイント2509
Amazonマスタカードで買い物557
ダブルポイントキャンペーン1394
還元ポイント合計4460
定価から還元ポイントを引いた価格23,420円

Amazonダブルポイントの出品者について

Amaoznダブルポイントの条件としてAmazonマーケットプレイスの出品者の商品を購入する必要がある。

Amazonでは、大きく分けて2つの販売元があり、下記例のAmazonマーケットプレイスが対象の出品者となり、これらの業者から購入する必要がある。

Amazonのダブルポイントの出品者

なお、下記は販売元がAmazonになっており、これはマーケットプレイスの販売者ではないので、対象外となるので注意。

販売元がAmazon

マーケットプレイスの詳細については下記記事を参照してもらえれば。

関連 Amazonのマーケットプレイスとは?見分け方を解説

計算方法

計算方法で5%以内の還元が少し分かりづらいが、下記表の2つの商品を例に解説してみようと思う。

対象商品を1回の注文で7,000円買った場合
商品価格通常還元ポイント
商品①4,000円200(5%)
商品②3,000円300(10%)

商品①は、通常還元ポイントが5%以内なので獲得ポイントはそのままダブルポイントの200ポイント獲得して合計で400ポイントとなる。

商品価格通常還元ポイント獲得ダブルポイント合計獲得ポイント
商品①4,000円200(5%)200400

商品②の例のように3,000円の商品で通常の還元ポイントが300ポイントの場合は還元率が10%となっている。しかし、5%を超えてしまっているので獲得できるのは5%以内の150ポイントしか獲得できないということになる。

商品価格通常還元ポイント獲得ダブルポイント合計獲得ポイント
商品②3,000円300(10%)150(5%)450

まとめると、7000円の買い物で約12%の850ポイントの還元があるということになる。

対象商品を1回の注文で7,000円買った場合
商品価格通常還元ポイント獲得ダブルポイント合計獲得ポイント
商品①4,000円200(5%)200400
商品②3,000円300(10%)150(5%)450

Amazonのダブルポイントの次回はいつ?

Amazonのダブルポイントキャンペーンは、基本的に土日に開催される事がほとんどで、特定の大規模セール(プライムデーやブラックフライデー)と重なる場合は開催されない傾向にある。

2024年、2025年に開催されたダブルポイントの例をピックアップしてみたが、月によっては毎週に近い形で開催されているので、週末をチェックしてみるといいだろう。

Amazonダブルポイントの開催2025年
1月1月11日(土)00:00 ~ 1月12日(日)23:59
1月18日(土)00:00 ~ 1月19日(日)23:59
Amazonダブルポイントの開催2024年
1月1月13日(土)00:00 ~ 1月14日(日)23:59
1月20日(土)00:00 ~ 1月21日(日)23:59
1月27日(土)00:00 ~ 1月28日(日)23:59
2月2月10日(土)00:00 ~ 2月11日(日)23:59
2月17日(土)00:00 ~ 2月18日(日)23:59
2月24日(土)00:00 ~ 2月25日(日)23:59
3月3月9日(土)00:00 ~ 3月10日(日)23:59
3月16日(土)00:00 ~ 3月17日(日)23:59
3月23日(土)00:00 ~ 3月24日(日)23:59
4月4月6日(土)00:00 ~ 4月7日(日)23:59
4月13日(土)00:00 ~ 4月14日(日)23:59
4月27日(土)00:00 ~ 4月28日(日)23:59
5月5月4日(土)00:00 ~ 5月5日(日)23:59
7月7月27日(土)00:00 ~ 7月28日(日)23:59
9月9月7日(土)00:00 ~ 9月8日(日)23:59
12月12月7日(土)00:00 ~ 12月8日(日)23:59
12月14日(土)00:00 ~ 12月15日(日)23:59
12月28日(土)00:00 ~ 12月29日(日)23:59

ダブルポイントページにアクセス

Amazonのダブルポイントの還元例

計算が面倒、よくわからないという人向けに手軽にダブルポイント対象商品の還元ポイントの例を見てみたいと思う。

まずは、下記項目の該当商品を確認して7000円以上になるようにカートに入れる。

  1. ダブルポイントと記載されている商品
  2. 1%以上のポイントが付いている商品
  3. Amazonマーケットプレイスの出品者
Amazonダブルポイント対象商品の例

7000円以上をカートに入れたらレジに進む。

Amazonでレジに進む

支払い方法を選択して続行する。

Amazonで支払い方法を選択

注文の確定画面で獲得ポイントが記載されている。今回の例だと1388ポイントを得られることになる。さらに内訳をタップで詳細を確認できる。

ダブルポイントポイントの内訳を確認

詳細を見てみると下記の夜に表示されているが、Amazonプライム会員でなおかつAmazonマスタカードで購入すると、今回は約15%のポイント還元があるということになる。

ダブルポイントポイントの内訳詳細

ダブルポイント開催時のおすすめのメーカー

マーケットプレイス業者として優良企業は色々とあるが、おすすめのメーカーをピックアップしてみた。


Anker

充電器、モバイルバッテリー、ケーブル、USBハブ、ワイヤレス充電、ポータブル電源などで人気のAnker。


Shokz

筆者も愛用している骨伝導イヤホンで人気のShokz。


ウェルパーク

NATUREMADE(ネイチャーメイド)や、人気のビオスリーなどのサプリや医薬品などを販売しているウェルパーク。


快適ホーム

飲料水やトイレットペーパーなど、日用品を取り扱っている快適ホーム。


XPRICE

ゲームやパソコン関連商品を取り扱っているXPRICE。


スーパースポーツゼビオ

スポーツ用品を販売しているSuper Sports XEBIO(スーパースポーツゼビオ)。


ファンケル

美容品でお馴染みのファンケル。


オーディオファン

オーディオ関連の商品を販売しているオーディオファン。

Amazonダブルポイントに関する疑問

エントリーは必要?

Amazonのダブルポイントでは、タイムセール祭りみたいに、エントリーは要らない。

ただし、下記の条件を満たす必要がある。

  • ダブルポイントと記載されている商品
  • 対象商品を7,000円以上購入(税込み、送料やギフトラッピング代含まない)
  • Amazonマーケットプレイスの出品者が販売する1%以上のポイントが付いている商品

還元される最大ポイントは?

1注文につき最大5,000ポイントまで、1アイテムの注文金額の5%以内となっている。

ポイントの付与はいつ?

キャンペーン終了後から約33日後に還元される。ポイントの反映時期の見方については下記の記事を参照してもらえれば

関連 Amazonのポイントの有効期限を確認する方法。反映時期の見方も。

関連記事