Amazonの電子書籍で戸惑うことの一つに電子書籍の読み方というのがある。
Amazonで電子書籍を購入してみたものの、どこで読めるのかが分からないからだ。そんなわけで、ここでは初心者向けにAmazonで購入した電子書籍、Kindle本の読み方についてをまとめてみた。
なお、Amazonでの電子書籍を既に購入したものとして話を進めるので、Amazonの電子書籍の買い方についての手順を知りたい人は下記の記事を参考にして貰えれば。
参照 Amazon Kindle本の買い方や支払いを解説!iPhoneでの購入も
スマホ/Amazonの電子書籍の読み方
スマホでAmazonの電子書籍を読むためには、予めスマホ専用のKindleアプリをダウンロードしてインストールしておく必要がある。
なので、インストールをしてない人は下記のリンクからインストールをして貰えれば。
アプリをインストールして起動するとAmazonのアカウントに登録しているメールアドレスとパスワードを入力してログインをタップ。
Amaoznの2段階認証を設定している場合には、ワンタイムパスワードを求められるので入力してサインインをタップ。設定していない人は次のステップへ。
無事にログインできると購入した電子書籍の表紙がライブラリに表示されているので、読みたい電子書籍をタップ。
するとスマホの端末に電子書籍のデータがダウンロードされ、完了したら画面を左右のどちらかにスワイプでページを移動できる。
文字は長押しで選択でき、下メニューが表示されて下記の機能を利用できる。
- ハイライト/マーカーの色を選択
- 選択した文字をコピー
- 注釈コメント挿入
- 選択した文字を共有
- 選択した文字を電子書籍内検索
ページの中央部分をタップするとオプションメニューが利用できる。
下記のページメニューが利用できる。
- ライブラリに移動
- 目次
- ページ内検索
- マイノート(注釈一覧)
- フォントやレイアウト
- ページのブックマーク
- X-Rayやフラッシュカードなどのオプションメニュー
- ページ一覧表示
- ドラッグによるページ移動
iPadのKindleアプリで読む方法
iPadも基本的にiPad用のアプリをダウンロードしてログインすれば読めるようになる。
KindleをPCで読む方法
PCでAmaoznの電子書籍を読むには予めPCのデスクトップ用アプリをダウンロードしてインストールする必要がある。
アクセスしたら下記のボタンをクリックしてファイルをダウンロードしてインストール。
インストールが完了したらアプリを起動して、Amazonのアカウントでログイン。
Amazonの2段階認証を設定している場合にはワンタイムパスワードを入力してサインイン。
無事にログインすると購入したAmazonの電子書籍の一覧が表示されるので、読みたい本をダブルクリック。ダブルクリックするとデータのダウンロードが開始される。
ダウンロードが完了すると表紙が表示される。ページの移動はキーボードの左右キーでできる。また、それ以外の操作については、下記を参照。
マウスカーソルで文字を選択すると下記のようなハイライト、注釈メモなどのメニューの機能が使える。
Kindle専用端末で読む
Amazonの電子書籍を読む方法としては、他にも光の反射を抑えた、紙のような読み心地で読めるKindle専用端末を使う方法がある。
購入時に「デバイスをAmazonアカウントにリンクする (簡単セットアップ)」にチェックを入れて購入すれば簡単に利用できるようになっている。