Amazonでコンビニ支払いをしたい場合の手順をまとめてみた。
関連 Amazonのコンビニ支払いのやり方!選択できない場合の対処法も
Amazonのコンビニ支払いでセブンイレブンでする方法
まずはAmazonでいつものように買い物をする。
欲しい商品をカートに入れたら画面下部の①カートアイコンをタップしてカート画面に移動し、②レジに進むをタップしてレジに進む。
レジ画面に進んだら「お届け先住所」の項目まで画面をスクロールして自宅になってることを確認。自宅以外のAmazonの受取スポットだと、コンビニ支払いを選べない場合があるので確認を。
今度はレジ画面を少しスクロールして、「支払い情報」の項目にある支払い方法をタップ。
支払い方法選択画面に移動したら画面をスクロールしてコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選択して、続行ボタンをタップ。
コンビニ支払いを選ぶと「通常配送」の固定選択になるので、そのまま次に進むをタップ。
後は注文内容を確認して、注文を確定するタップで注文を確定する。
注文が完了したら、アプリ画面下部にある①アカウントアイコンをタップし、アカウントメニュー画面に移動したら②注文履歴の注文した商品をタップして購入した商品の履歴画面に移動する。
すると下記のようにお支払いが必要ですという案内が表示されているので、お支払いガイドをタップする。
ブラウザが立ち上がるので、①画面をスクロールして、②コンビニ支払いの一覧をタップする。
今度はセブンイレブンを選択。
次は、振込票を表示をタップ。
するとバーコードが表示されるので、後は店員さんに「Amazonの支払いをしたいです」と伝て現金を支払う。これでコンビニでのセブンイレブンでの支払いが完了する。後は荷物が配送され届くのを待つ。
セブンイレブンのコンビニ支払いでの注意
セブンイレブンのコンビニ支払いで利用時で、商品によっては下記のように利用できない場合があるので注意が必要だ。
- Amazonマーケットプレイス出品者が販売および発送する一部の商品は利用できない
- デジタルコンテンツの購入はできない
- お急ぎ便や届け日時指定便利用の注文はできない
- Amazon定期おトク便の注文はできない
- Amazonフレッシュでの注文はできない
- 予約商品などの支払い方法に制限を設けている商品は注文できない
- チャージタイプ以外のAmazonギフトカードは購入できない
- 合計金額が500,001円以上の注文はできない
- 高額な時計は注文できない
- 一部の商品はコンビニ支払いができない
- 自宅以外の受け取りスポットは指定できない
関連記事
- Amazonにクレジットカードを登録する方法。できない場合の対処法も
- Amazonのクレジットカードの変更、更新方法。できない場合は?
- Amazonクレジットカードの削除方法。注文後はどうなる?
- Amazonでクレジットカード登録は危険?安全に使う方法
- Amazonでクレジットカードを登録しない・なしで購入する方法
- Amazonマスターカードのコンビニでの使い方
- Amazonの支払い方法を変更する方法。できない場合の対処法
- Amazonプライムの支払い方法を変更する方法。確認のやり方も
- アマゾンペイの使い方。Amazon Payでの支払い方法。使える店は?
- Amazonペイのチャージ方法とコンビニでの支払い方法
- Amazon Pay履歴の確認方法。領収書はどこ?
- Amazonのコンビニ支払いのやり方!選択できない場合の対処法も