X(Twitter)を利用しているとスパム的な感じで怪しいアカウントにフォローされることがあるが、そういった怪しいフォロワーを自分のフォロワーから削除したいと思う人もいるかもしれないが、なぜか削除できない。
そんなわけで、X(Twitter)でフォロワーを削除できない場合の対処法をまとめてみた。
目次
スマホアプリからは削除できない。
最初に結論を言ってしまうと、記事執筆時点でX(Twitter)でフォロワーを削除できない一番の原因はスマホ向けのアプリからは削除できないということだ。
PC、またはスマホのSafariやChromeなどのブラウザを使ってログインすればできるようになっている。
X(Twitter)でフォロワーを削除できない場合の対処法
まずは、SafariやChromeなどのブラウザを使ってX(Twitter)にアクセスしてログインする。
ログインしたら、画面左上のプロフィールアイコンをタップする。

サイドメニューが開いたら、フォロワーをタップする。

認証済みのフォロワー、またはフォロワータプを選択し、フォロワーから削除したいアカウントの右横の⋯をタップする。

メニューが開くのでこのフォロワーを削除を選択する。

確認画面が表示されるので、削除をタップする。これで削除できる。

X(Twitter)のフォロワーを削除したのに消えない?
上記の手順でフォロワーを削除してもフォロワーのアカウントが残っている場合があるが、これはキャッシュによる問題なのでブラウザを更新すれば表示されなくなる。
X(Twitter)のフォロワーを削除するとどうなる?
X(Twitter)でフォロワーを削除しても相手に通知されることはないが、相手が自分のアカウントを知っていて、直接アクセスされた場合には削除されていることに気づかれることはある。
自分の投稿に返信や再投稿をさせたくない場合は、ブロックするか、鍵垢にする、サブ垢を作るなどの対処をする必要がある。
関連記事
アカウント関連
- X(Twitter)のアカウントの作成方法!アプリやWebでのやり方を解説
- X(Twitter)のユーザー名を変更するデメリットは?過去ツイートは?
- X(Twitter)のユーザー名や表示名の変更。するとどうなる?
- X(Twitter)の鍵垢のやり方。できない場合の対処法も
- X(Twitter)のブロックのやり方。した人の確認方法も
- X(Twitter)のサブ垢の作り方。バレる?作成時の注意点も
- X(Twitter)でフォロワーを削除できない場合の対処法
- Xプレミアム(Twitter Blue)の支払い方法の登録と料金について
- Xプレミアム(Twitter Blue)の解約のやり方。できないのは?
- X(Twitter)複数アカウントの切り替えはどこ?iPhone・Android・PCでの変更方法
- X(Twitter)のログアウトでどうなる?削除との違いは?
- X(Twitter/ツイッター)用語まとめ
投稿関連