テック・ガジェット・ショッピングなど

X(Twitter)でフォロワーを削除できない場合の対処法

X(Twitter)を利用しているとスパム的な感じで怪しいアカウントにフォローされることがあるが、そういった怪しいフォロワーを自分のフォロワーから削除したいと思う人もいるかもしれないが、なぜか削除できない。

そんなわけで、X(Twitter)でフォロワーを削除できない場合の対処法をまとめてみた。

スマホアプリからは削除できない。

最初に結論を言ってしまうと、記事執筆時点でX(Twitter)でフォロワーを削除できない一番の原因はスマホ向けのアプリからは削除できないということだ。

PC、またはスマホのSafariやChromeなどのブラウザを使ってログインすればできるようになっている。

X(Twitter)でフォロワーを削除できない場合の対処法

まずは、SafariやChromeなどのブラウザを使ってX(Twitter)にアクセスしてログインする。

https://x.com/

ログインしたら、画面左上のプロフィールアイコンをタップする。

X(Twitter)のプロフィールアイコンをタップ

サイドメニューが開いたら、フォロワーをタップする。

X(Twitter)のフォロワーをタップする

認証済みのフォロワー、またはフォロワータプを選択し、フォロワーから削除したいアカウントの右横のをタップする。

X(Twitter)のフォロワーのサブメニューをタップする

メニューが開くのでこのフォロワーを削除を選択する。

X(Twitter)のこのフォロワーを削除する

確認画面が表示されるので、削除をタップする。これで削除できる。

X(Twitter)のフォロワーの確認

X(Twitter)のフォロワーを削除したのに消えない?

上記の手順でフォロワーを削除してもフォロワーのアカウントが残っている場合があるが、これはキャッシュによる問題なのでブラウザを更新すれば表示されなくなる。

X(Twitter)のフォロワーを削除するとどうなる?

X(Twitter)でフォロワーを削除しても相手に通知されることはないが、相手が自分のアカウントを知っていて、直接アクセスされた場合には削除されていることに気づかれることはある。

自分の投稿に返信や再投稿をさせたくない場合は、ブロックするか、鍵垢にする、サブ垢を作るなどの対処をする必要がある。

関連記事

アカウント関連

投稿関連