Windowsのキーボードのキー配列で、例えば極端だがAキーとBキーの配列の機能の割り当てを変更して利用したい事もあるかもしれないが、その場合の手順をまとめてみた。
関連 キーボードの英語配列や日本語配列の切り替えや変更をする方法。Windows 11編
WindowsのキーボードをMac風に
今回は、サンプルで下記のようなWindowsのキーボードをMac風にキーの割り当てを変更してみたいと思う。
- Ctrlキーの機能をAltキーの機能に割り当て
- Macのcommandに該当
- Altキーの機能をCtrlキーの機能に割り当て
- Macのcontrolに該当
キーボードの割り当てを変更する方法
キーボードのキーの割り当てを変更するにはソフトが必要だが、今回はMicrosoftが配布しているフリーのソフトPowerToysの中に含まれるKeyboard Managerという機能を使って解説したいと思う。
参照 Microsoft PowerToysとは?便利な機能一覧まとめ
手順を見てみよう、まずはPowerToysのページにアクセスしてPowerToysをインストールする。
インストール自体は難しくないが、詳しいインストールのやり方は下記ページを参照してもらえれば。
関連 PowerToysのダウンロードとインストールをする方法。日本語化は?
インストールが完了したら、スタートメニューからPowerToysを起動する。
PowerToysが起動したら左サイドメニューをスクロールしてKeyboard Managerを選択し、キーの再マップをクリック。
下記画面が表示されたらキーの再マップを追加をクリック。
選択をクリック。
下記画面が表示されたらキーボードの①Ctrlキーを押し、②キーが選択されたら、③OKをクリック。
先程の画面に戻ったら今度は「送信」項目の選択をクリック。
今度は、①Altキーを押し、②キーが選択されたら、③OKをクリック。
CtrlキーをAltキーに割り当てたのだが、Keyboard Managerはこれだけでは自動で入れ替えてくれないので、更にAltキーをCtrlキーに割り当てる必要がある。
キーの再マップの追加をクリック。
追加したキーの再マップ設定の選択をクリック。
①Altキーを押し、②キーが選択されたら、③OKをクリック。
今度は下記の選択をクリック。
今度は、①Ctrlキーを押し、②キーが選択されたら、③OKをクリック。
最後に右上のOKをクリックで設定は完了。試しにAltキー + Aキーですべてを選択できるかどうかを確認してもらえれば。