カラグレで人気の動画編集ソフト「DaVinci Resolve」。
CanonのEOS R5でCinema RAW Lightで撮影した素材をその「DaVinci Resolve」のカラーページで編集する際にRAW設定を編集できるのだが、なぜかISOの値だけが変更・設定できないことがあった。
ネット上で情報を探しても見つからなかったが、なんとか自己解決できたのでメモとして残しておこうかと。
カメラRAWのISOを変更できない状況
下記のように「DaVinci Resolve」のカラーページで「カメラRAW」を選択しているのに、ISOの設定だけができない。
カメラRAWでISOを変更できない場合の対処法
同じカメラRAWの設定の右側には、下記例の「Canon RAW」のようにカメラメーカーの名前が記載されている箇所があり、その右横のオプションをクリックして表示されたメニューのリセットをクリック。
あとは、下記の設定をすればISOの設定を変更できるようになる。
- デコード品質:フル解像度 – カメラのメーカ名
- デコードに使用:クリップ
インスタのリール動画でこんなのをたまに投稿中っす
DaVinci Resolve関連商品
画像 | 商品名 | 参考価格 | ワンポイント |
---|---|---|---|
Davinci Resolve Studio ライセンス | Amazon ¥37,900 楽天 ¥37,800 ヤフー ¥41,990 | Davinci Resolve Studioのライセンス。アップデートも利用可能 | |
DaVinci Resolve Speed Editor単品 | Amazon ¥49,478 楽天 ¥40,436 ヤフー ¥39,603 | 編集スピードがアップするDaVinci Resolve 専用のキーボード | |
Davinci Resolve Speed Editor ライセンス付き | Amazon ¥52,607 楽天 ¥57,457 ヤフー ¥54,438 | Davinci Resolve Studioのライセンスと編集キーボード |