テック・ガジェット・写真とか

Windows 11でスナップレイアウトを無効にする方法。邪魔な時に

Windows 11のスナップレイアウトは便利になった反面、邪魔だなと感じるときもある。その場合にスナップレイアウトを完全に無効化したり、個別に無効化する方法を解説。

関連 Windows 11のスナップレイアウトのカスタマイズ方法。重ねて表示も

スナップレイアウトを無効にする方法

スナップレイアウトはすべてを無効にすることも可能だが、用途別で無効化することもできるので、適宜自分の環境に合わせて無効化するといいだろう。

すべてを無効にする

①スタートメニューから②設定を開く。あるいは、ショートカットキーWinキー+ Iキーで素早く開く。

Windows 11の設定を開く

サイドメニューのシステムをクリックして、システム画面を開いたらマルチタスクを選択。

Windows 11のマルチタスクを選択

ウィンドウのスナップのスイッチをオフにする。これでスナップレイアウトをすべて無効化できる。

Windows 11でスナップレイアウトを無効化

最大化ボタンのスナップレイアウトを非表示にする

ウィンドウのスナップのプルダウンメニューからの個別設定。

ウィンドウの最大化ボタンの上にカーソルをマウスオーバーすると表示されるスナップレイアウトを非表示にできる。下記の設定チェックを外す。

最大化ボタンのスナップレイアウトを無効化

画面上部にドラッグ時のスナップレイアウトを非表示にする

これは少し邪魔だなと感じるかもしれないのが、ウィンドウを画面上部にドラッグした時に表示されるスナップレイアウトのウィンドウ。それを無効化するには下記の設定チェックを外す。

ウィンドウの上部のドラッグ時のスナップレイアウトを無効化

画面端ドラッグ時のスナップレイアウトを調整

画面端の近い場所までウィンドウをドラッグするとスナップレイアウトになるが、「近い」場所のドラッグを無効にするには下記のチェックを外す。

ウィンドウをドラッグした時に端のスナップを調整

FancyZoneを利用する

個人的にスナップレイアウトは無効化にしつつ、PowerToysに含まれているFancyZonesとういツールを使ってスナップレイアウトを自由にレイアウト作成したり、ウィンドウのバーをShiftドラッグでスナップできるのでそっちの方が使い勝手が良い。

やり方は下記記事を参照してもらえれば。

関連 Windows 11のスナップレイアウトのカスタマイズ方法。重ねて表示も

無効にできない場合の対処法

画面端ドラッグは無効化できない

スナップレイアウトのスイッチを無効にしても、画面端までウィンドウをドラッグするとスナップレイアウトが表示されて完全には無効化できない。これは仕様のようだ。

Windowsを最新バージョンにアップデートする

筆者のWindows環境では問題なく無効化できているので、考えられるのはWindowsのバージョンによる可能性があるので、最新バージョンにアップデートしてみるといいだろう。

関連 最新のWindows 11にアップデートする方法。するべき?

FancyZoneの設定をオフにする

PowertToysをインストールしている場合には、ウィンドウのバーをShiftドラッグするとスナップレイアウトになるので、これを無効にする必要がある。

スタートメニューからPwoerToysを起動する

そしたら左サイドメニューのFancyZonesをクリックしてスイッチをオフにする。

FancyZoneを無効化