仕事などでGmailを使用していると、ふと、毎回似たような内容を書いているんじゃないかという気づきがあるかもしれないが、そんな時にそれを定型文としてテンプレート化することでメール入力の効率を上げることができる。
テンプレート(定型文)を有効にする
まずは、Gmailの詳細設定(以前はlabsという名前だった)でテンプレート(定型文)を有効にする必要があるので、下記のURLにアクセス。スマホではアクセスできないので、PCからアクセスする必要がある。
https://mail.google.com/mail/#settings/labs
iPhoneを使っている場合には、辞書登録を使って定型文などを呼び出す方法がお薦めだ。
あるいは、メイン画面の設定からメニューからアクセスする。
詳細設定画面にアクセスしたら画面をスクロールして、返信定型文(テンプレート)欄の有効にするにチェックを入れる。
そしたら画面をスクロールして変更を保存をクリックして保存する。
テンプレート(定型文)の作成
テンプレート(定型文)の作成も基本的にはPCからしかできない。
そしたら、テンプレート(定型文)を作るために作成をクリック。
そしたら、下記のようにテンプレート(定型文)としたい内容を入力して、メール作成画面の右下のサブメニューをクリック。改行なども行数分反映されるので、適宜、自分が使いやすいように入力するといいだろう。基本的には宛先にメールアドレスは登録できない。
サブメニューの返信定型文、返信定型文を作成とアクセス。
ウィンドウが開くが、ここで定型文の名前を入力してしまうと定型文のメールタイトルも変わってしまうので、そのままOKをクリック。これで作成は完了だ。
テンプレート(定型文)の挿入
テンプレート(定型文)の挿入は、メール作成ウィンドウの右下のサブメニューから返信定型文とアクセスして、挿入欄の保存したテンプレートを選択すればOK。
テンプレート(定型文)の編集・保存
上記のテンプレート(定型文)の挿入で、テンプレートを挿入して編集したら、メール作成ウィンドウの右下のサブメニューから返信定型文とアクセスして、保存欄の上書き保存したいンプレートを選択すればOK。
テンプレート(定型文)の削除
メール作成ウィンドウの右下のサブメニューから返信定型文とアクセスして、削除欄のテンプレートを選択すればOK。
定型文ツールを使う
個人的にはGmailのテンプレートを使うのもいいが、定型文を簡単に呼び出せるスニペットツールと呼ばれるアプリケーションを利用するのもお薦め。スニペットツールは簡単に言えば、特定の入力をするだけで簡単に定型文が呼び出せるアプリケーションだ。Windowsなら下記のツールが無料で使えるのでお薦め。
文字入力を爆速にする無料のスニペットツールBeeftext | SONICMOOV LAB
Macなら、Dashあたり。
Chromeの拡張機能を使うのもいいだろう。
Gorgias Templates: Gmailのための電子メールテンプレート – Chrome ウェブストア