テック・ガジェット・ショッピングなど

インスタグラムでフォロワーにフォロワーを見られたくない場合の対処法は?

インスタグラムを使っていると自分のフォロワーを他のフォロワーに見られたくない場合もあるかと思うが、その場合の対処法はあるのか?という疑問をまとめてみた。

インスタでフォロワーを見られたくない場合の対処法は?

結論から言うとフォロワーにフォロワーを見せない方法はない。

しかし、完全ではないがフォロワーにフォロワーを見せないという近いことはできる。

ブロックする

フォロワーを見せないという意味では、投稿も見せないようにブロックするのが一番手っ取り早いがデメリットもある

  • デメリット
    • フォロワー数が減る
    • やりとりが完全にできなくなる
    • 関係性がある場合には関係に影響が出る可能性もある
    • 相手が別アカウントでフォローして来た場合には意味がなくなる

ブロックのやり方だが、アプリを開いたら画面右下の①プロフィールアイコンをタップしてプロフィール画面に移動し、画面上部の②フォロワーをタップ。

インスタのプロフィール画面にアクセス

フォロワーのリスト一覧画面に移動したらスクロールして該当のアカウントをタップするか、検索して探す。

インスタのフォロワータップ

該当アカウントのプロフィール画面に移動したら、画面右上のサブメニューアイコンをタップ。

インスタのフォロワーのサブメニューをタップ

メニューが表示されたらブロックを選択。

インスタのフォロワーのブロック

関連 インスタグラムのブロックのやり方。するとどうなる?

削除する

フォロワーを自分のフォロワーからそっと削除して外すことで自分のフォロワーを閲覧させることを止めさせることができる。

  • デメリット
    • フォロワー数が減る
    • フォロワーが気づいて再度フォローされたら意味がなくなるが、「バグかな〜?」とか言って誤魔化せる
    • ブロックより効果は薄い

フォロワーからの削除のやり方だが、アプリを開いたら画面右下の①プロフィールアイコンをタップしてプロフィール画面に移動し、画面上部の②フォロワーをタップ。

インスタのプロフィール画面にアクセス

フォロワーのリスト一覧画面が表示されたら該当ユーザーのアカウントの右横にある削除をタップで削除できる。

インスタでユーザーを削除する

削除して非公開アカウントにする

上記の削除で自分から該当のフォロワーを削除しつつ、非公開アカウントにすることでも該当のユーザーに自分のフォロワーを非公開にすることができる。

  • デメリット
    • フォロワー数が減る
    • 非公開アカウントだとフォロワーを増やしづらくなる

なお、非公開アカウントのやり方に関しては下記記事を参照してもらえれば。

関連 インスタグラムで鍵垢にする方法。フォローしてる人は見れる?

複数アカウントで運用する

関係性を保ちつつ、フォロワーからも外さないで穏便に物事を運びたいなら別のアカウントを作成して運用するのも手だ。

  • デメリット
    • フォロワーが0からのスタートになる
    • 知られたくないならバレないような運用をする必要がある

複数アカウントの追加、バレない運用の仕方については下記記事を参照してもらえれば。

関連記事

インスタグラム使い方一覧を見る