テック・ガジェット・写真とか

iMovieで動画を編集・トリミングする方法【iPhone編】

iMovieで動画の取り込みから編集・トリミングに関するやり方をまとめてみた。

動画素材の取り込み

動画素材の取り込みは、写真素材と違っていくつかの方法が用意されている。取り込み方を見てみよう。

クリップの前後に取り込み

一番使いやすい方法としてクリップの前後に取り込む方法で、初心者にお薦めの方法。

メインの編集画面で + をタップする。
iMovieの動画編集のやり方

するとビデオアルバムに動画のタイムラインの一覧が表示されるのだが、そのタイムラインを左右にスワイプすると動画の内容を素早くチェックすることができる。
スワイプで動画の内容をチェック

同様に動画クリップを選択した状態で、クリップの端をドラッグすることで前後の不要な部分をカットした状態で取り込むことができる。この作業自体は取り込んだ後でも編集は可能。
端ドラッグで動画をトリミング

動画を追加挿入するには、動画を選択して黄色い枠が表示された状態でをタップする。これがクリップの前後に動画を取り込み方法となる。
iMovieに動画を挿入する

2画面分割による動画挿入

動画を挿入する別の方法として、画面を2つ(スプリットスクリーン)表示させる挿入方法がある。

この方法の前提条件としては、下記のように予め素材クリップが組み込まれた状態でやる必要があり、また、中央のラインが挿入位置となるので、予め画面を左右にスワイプして位置を調整しておく。準備ができたらをタップする。
iMovieで好きな位置に動画挿入

そしたら挿入したい動画を選択してサブメニューをタップする。
iMovieの素材追加サブメニューをタップ

すると5つのメニューが表示され、右の4つの挿入メニューはいずれも先程の中央のラインの位置に動画を挿入するものとなっている。とりあえず画面の一部に2つ目の画面を表示させる②から見ていきたいと思うので、②をタップする。
サブメニュー

すると下記のようにメインの編集画面の白いラインの位置に動画が挿入され、そして今まで並べてきたクリップ素材の上に四角い枠で2画面目が挿入されたのが分かる。そのままだと少し邪魔なので移動させてみてみよう。動画クリップを選択した状態で画面右上のアイコンをタップする。
iMovieのスプリットスクリーンを移動

そしたら画面をドラッグして移動させたり、ピンチイン・ピンチアウトで画面を拡大縮小しながら調整する。後はクリップの端をドラッグして長さを調整したり、再生して動きを確認してみてみよう。
iMovieの二画面(スプリットスクリーン)

画面の一部だけではなく、クリップ選択時のメニューから上下左右にそれぞれ分割することもできる。
iMovieで縦に2画面分割表示

動画の音のみを挿入

iMovieでは動画の中で使われている音のみを挿入することも出来るようになっている。

手順は、これも予め挿入位置を調整してをタップする。
素材の挿入位置を調整

そしたら、追加のサブメニューの左から2番目のアイコンをタップする。
iMovieの音アイコンをタップ

するとこんな風に音のみが追加された。音楽や音の取り扱いについてはiMovieに音楽を入れる方法の記事を参照して貰えれば。
iMovieで動画の音のみを挿入

動画クリップの並び替え

動画クリップの並び替えは、写真素材同様に動画クリップを長押しすると動画をドラッグできる状態になるので移動させて並び替えができる。
iMovieの動画の並び替え

タイムラインの拡大

画面をピンチアウトするとタイムラインを拡大できる。
ピンチアウトでタイムラインの拡大

このように広がるので、ドラッグにより細かい動きを確認できるようになる。
iMovieで拡大された動画クリップ

動画のトリミング

動画で不要なカットがある場合に、それをトリミングする手法がある。

まずは画面を左右にスワイプでカットしたい箇所まで白い線を動かし、動画クリップを選択する。そしたら表示された「分割」を選択する。
iMovie動画クリップを選択

分割されたクリップを選択してそのまま削除することもできるし、それをさらに分割して不要な部分を削除、あるいはドラッグで別の場所に並べ替えることもできる。
iMovieでトリミング

操作に関してはこんなところだが、他の操作については関連記事を参照して貰えれば。

iMovie関連記事