インスタ映えという流行語を生み出したSNSのインスタグラムを使ってみたいと思うものの、写真や動画を投稿する内容なんてない人は見るだけの見る専アカウントを作りたいと思う人もいるかもしれない。
そんなわけで、インスタグラムでの見るだけの方法と、見る専アカウントの作り方についてをまとめてみた。
ここでは、初めての利用で新規に見るだけのアカウント作成について解説してるが、既に既存のアカウントがある場合には、そこに新しくアカウント追加するという方法もあるので下記記事を参照してもらえれば。
目次
インスタで見るだけの方法
アカウントなしで公式サイトで見る
インスタグラムのアカウントなしでも見れるのかというと、アカウントを登録しなくてもブラウザで自分の気になる人の投稿を公式サイトで見ることができる。ただし、下記のような制限事項やデメリットが発生する。
アカウントなしのデメリット
- 公式サイトでは一部しか見れない
- アカウントなしの場合、ブラウザで公式サイトで特定の人の投稿を見に行っても一部は見れるものの、結局はアカウントの登録やアプリの使用をすすめられて見れなくなる
- 非公開アカウントの投稿が見れない
- 相手が非公開アカウントの場合には、相手に対してフォローのリクエストをしないと非公開アカウントの投稿を見ることができない。フォローリクエストをするにはアカウントが必須となる
- コレクション保存ができない
- インスタグラムのアカウントを持つメリットの一つに、コレクション保存という機能があるが、要はお気に入り登録みたいなものだが、後で見返したい場合には便利な機能となっていて、これが使えない
関連 インスタグラムのコレクションの見方・保存通知・共有・削除まとめ - おすすめされない
- インスタグラムではいいねや、コメント、コレクション保存などをするとその内容に合わせて様々なアカウントをおすすめしてくれる。なので、例えば写真が好きならそれらのアクションができないということは、もっと素敵なアカウントに出会える可能性を失うということになる。
- 通知を受け取れない
- インスタグラムでは、特定の人の投稿を知らせてくれる通知機能があるが、アカウントがないとこれができない。好きな人のアカウントが常に投稿をしているとは限らないので、投稿するか分からないで毎回チェックしに行くのも面倒だと思うならアカウントは必要だ。
関連 インスタグラムで特定の人の投稿通知を受け取る方法。バレる? - フォローが使えない
- アカウントを登録しないと友達や著名人をフォローできず、気になる人を検索して探す手間がある
身バレしないで見ることができるが、いちいち特定の人をGoogleで探してアクセスしたり、閲覧しても制限がかかって見れなくなるので、使い勝手は良くない。
アカウントなしで公式サイトで見る | |
---|---|
アカウントの登録 | 不要 |
公開アカウントの投稿の閲覧 | 制限がある |
非公開アカウントの投稿の閲覧 | – |
コレクション保存 | – |
いいね等のアクションによるおすすめ | – |
特定の人の投稿の通知 | – |
フォロー | – |
ストーリー閲覧の足跡 | 見れない |
使い勝手 | X |
公式のアプリを使って見る
iPhoneやAndroidなどのスマホ向けのアプリを使って、投稿などをせずにただ見る専に徹するというものだ。
見るだけの見る専でも用途は二通りに分かれるかと。
- 何もしない見るだけ
- 本当にただ見るだけで、いいね、コレクション保存などもしない使い方
- 趣味のためのコレクション保存のための見る専
- 基本的に見るだけだが、場合によってはいいねやコレクション保存をして自分の趣味などに活かす見る専の使い方
非公開アカウントにすることでプライバシー保護したり、バレないように運用ができたり、何よりもやはり動作がスムーズで、特定の人の投稿通知機能やコレクション保存機能が使えるし、フォローしておけば受動的に見れるメリットはある。
公式のアプリを使って見る | |
---|---|
アカウントの登録 | 必要 |
公開アカウントの投稿の閲覧 | ◯ |
非公開アカウントの投稿の閲覧 | フォローリクエストして承認されれば可能 |
コレクション保存 | ◯ |
いいね等のアクションによるおすすめ | ◯ |
特定の人の投稿の通知 | ◯ |
フォロー | ◯ |
ストーリー閲覧の足跡 | 付く |
使い勝手 | ◯ |
アカウントなしで外部サイトで見る
アカウントを登録せずにインスタグラムを見る方法として外部サイトを利用するという方法がある。外部サイトは、特定のユーザーを検索することでそのユーザーの投稿などを見ることができるようになっている。
アカウントを登録しなくても良い、ストーリーの閲覧も足跡が付かないとプライバシーに効果を発揮するが、特定のユーザーをフォローできないので検索する必要があったり、通知機能、コレクション保存機能がないので完全にちょっとした調査をしたいという場合に向いている。
また、非公開アカウントの投稿は見れない。同様に場合によっては広告がうざいと感じるかも。
外部サイトで有名なのは下記のサイトだ。アクセスしてユーザーネームを検索すればOK。
アカウントなしで外部サイトで見る | |
---|---|
アカウントの登録 | 不要 |
公開アカウントの投稿の閲覧 | ◯ |
非公開アカウントの投稿の閲覧 | – |
コレクション保存 | – |
いいね等のアクションによるおすすめ | – |
特定の人の投稿の通知 | – |
フォロー | – |
ストーリー閲覧の足跡 | 付かない |
使い勝手 | △ |
サブアカウントで見る
インスタグラムでは複数アカウントの運用が可能で、メインで使用しているアカウントとは別のサブアカウントを使って見る専として使う手もある。
本アカウントとは別に作成することで、例えば趣味専用のアカウントで自分がフォローしている人をリアルの友達に見られたくないというプライバシー運用ができる。
サブアカウントは裏垢とも言われることがある。ただしバレなようにするためには注意事項があるので、気になる人は下記記事を参照してもらえれば。
サブアカウントで見る | |
---|---|
アカウントの登録 | サブアカウントの作成が必要 |
公開アカウントの投稿の閲覧 | ◯ |
非公開アカウントの投稿の閲覧 | フォローリクエストして承認されれば可能 |
コレクション保存 | ◯ |
いいね等のアクションによるおすすめ | ◯ |
特定の人の投稿の通知 | ◯ |
フォロー | ◯ |
ストーリー閲覧の足跡 | 付く |
使い勝手 | ◯ |
外部アプリを使って見る
インスタグラムのアカウントと連携して外部アプリを使って見る方法もある。
ただし、外部アプリはサードパーティアプリと呼ばれていて、インスタグラムが正式に認定をしていない場合、場合によっては自分のアカウントのパスワードを盗まれたり、場合によってはインスタグラムからアカウントの利用停止をされる場合もある。
公式サイトで解説も一読をおすすめ。
参照 サードパーティアプリ | Instagramヘルプセンター
なので、当サイトでは紹介しないが、どうしても試したい場合は自力で探して、サブアカウントで試すのがいいだろう。もちろん、自己責任で。
見るだけなら料金は無料
インスタグラムは、投稿する、見るだけなら基本的に無料で利用できる。ただ、ショッピング機能があるので物欲に負けて買い物をすることになる可能性はあるのは言うまでもない。
また、ビジネス向けにプロアカウントに切り替えると広告が出稿できるようになったりするが、これも同様に広告を利用しない場合には無料となっている。
関連 インスタグラムのプロアカウントの切り替えのやり方。一般人も?
インスタ見る専アカウントの作り方
ここでは、インスタグラムのスマホ向けアプリを使って見る専アカウントの作り方についてを解説したいと思う。
まずはアプリをインストール。
アプリを起動したら新しいアカウントを作成を選択。
氏名を入力。バレないように使用したいなら自分だと分からない名前を入力して次へをタップ。
続いてはパスワードを入力して次へ。
自分所持のスマホなら「保存」で。そうでないなら「後で」を選択。他人のスマホでパスワードを保存しないように気をつけたい。
生年月日を入力して次へをタップ。もちろん、自分の誕生日ではない適当な日で構わない。
ユーザーネームも自分だと分からないように設定をして、次へ。
電話番号を登録すると他の人にバレる可能性があるので、メールアドレスで登録を選択。なお、メールアドレスはGmailがおすすめ。
メールアドレスを入力して次へをタップ。
登録したメールアドレスに認証コードが届くのでそれを入力して次へ。
利用規約をチェックして同意するをタップ。
身バレをしないためにも、プロフィール写真は設定せずにスキップを。
ようこそ画面が表示されて暫く待つと次の画面へ移動する。
連絡先へのアクセス許可を求めるものだが、許可するとバレる可能性があるので、ここはスキップ。
確認画面が表示されるがスキップで。
Facebookのおすすめの知り合いを見つけるの案内だがスキップで。
案内が出るがここもスキップで。
ログイン情報の保存の案内だが、自分所持のスマホなら「保存」で、そうでないなら「後で」を選択。
インスタグラムがおすすめするユーザーが表示されるので、気になる人がいればフォローするをタップしてフォローして次へ。
一通りアカウントの作成が終わったら、画面右下の①プロフィールアイコンをタップしてプロフィール画面に移動したら、右上の②サブメニューをタップする。なお、プロフィール画面は特に自己紹介の入力はせずに放置で。
サブメニューが表示されるので、設定とプライバシーを選択。
アカウントセンターへの移動案内が表示されるので、OKをタップ。
そしたら画面を少し下にスクロールして、アカウントのプライバシーを選択。
非公開アカウントの設定画面に移動するの右上のスイッチをオンにすると下記の画面が表示されるので、非公開に切り替えるをタップして切り替える。
なお、友達に知られたくないなら、連絡先へのアクセスは拒否、友達かもと表示されてもフォローせずに無視、あと、いいねやコメントも控えよう。身バレについては下記の記事に詳細があるので参考にしてもらえれば。
複数アカウントのサブアカウントの作り方については下記記事を参照してもらえれば。
関連記事
アカウント関連