iPhoneのiOS 16からロック画面のカスタマイズで壁紙をシャッフルでランダムに表示できるようになったが、iPhoneのショートカットを使うことでも簡単に壁紙をランダムに変更することが自動でできる。
ロック画面でのカスタマイズによるシャッフル壁紙とショートカットによるランダム壁紙による違いは下記の通りとなる。
- ロック画面カスタマイズのシャッフル壁紙
- 設定が比較的に簡単
- シャッフルの頻度が「タップ時、ロック時、1時間ごと、毎日」のいずれか
- ショートカットによるランダム壁紙
- ショートカットとオートメーションを組み合わせることで、「時刻、アラーム、到着、出発」などのタイミングでランダム表示できる
そんなわけで今回はiPhoneのショートカットを使って壁紙をランダム表示させる方法をまとめてみた。
壁紙用のアルバムを作成
まず最初にやっておきたいのは壁紙専用の写真アルバムの作成だ。壁紙専用の写真アルバムを作成して、その中の写真をランダムで表示できるようにするための準備だ。
もちろん、写真アルバムの写真そのものをすべて使ってもいい。この場合には、このステップをスキップして次の手順に進んでもらえれば。
そしたらiPhoneの写真アプリを開いて画面をスクロールし、アルバムをタップ。
今度は右上の作成をタップして表示されたメニューの新規アルバムを選択。
新規アルバム作成画面が表示されたら、①アルバム名を入力し、②写真を追加をタップして壁紙で使用したい写真を選択して追加し、最後に③作成をタップ。ここではアルバム名を「壁紙」としている。
こんな感じでアルバムを作成したら準備は完了。
ショートカットで壁紙をランダム表示する方法
そしたら、今度は下記のリンクにアクセスしてショートカットを取得する。
壁紙変更設定ショートカット |
---|
壁紙変更設定を取得 |
Ver 1.0 |
iOS 18.2.1で確認 |
アクセスしたら下記の画面が表示されるので、ショートカットを追加をタップして取得する。
下記のようにショートカットアプリが起動して追加されるので、ショートカットアイコンの右上の⋯をタップする。
編集画面に移動したら、2つ目のアクションの選択をタップする。
すると写真アルバムの一覧が表示されるので、先程作成した壁紙のアルバムを選択する。
下記のように壁紙のアルバムが設定されたら右上の完了をタップ。
ショートカットの一覧画面に戻ったらショートカットアイコンをタップして、実際にロック画面の壁紙が変更されているかを確認を。
自動で壁紙を変更する方法
ショートカットアプリのオートメーションを使って、例えば、「アラームがなったら、家を出たら、会社を出たら」などのタイミングで自動で壁紙を変更する方法の設定方法。
ショートカットアプリを開いたら画面下部のオートメーションをタップし、オートメーションをタップ。
続いては出発を選択。ここでは出発を例として紹介しているが、適宜、時刻、アラーム、到着などを選択して設定してもらえれば。
今度は①すぐに実行を選択して、②場所を選択。
次は、現在地を選択するか、入力欄に住所を入力して検索する。
現在地を確認できたら右上の完了をタップ。
前の画面に戻ったら右上の次へをタップ。
今度は壁紙変更設定のショートカットを選択。表示されてない場合は、「マイショートカット」をタップして一覧から探す。
これで設定は完了。あとは実際に移動してみてロック画面の壁紙が変わるかを確認する。
関連記事
写真ショートカット関連記事
- iPhoneのショートカットで特定の写真を表示する方法
- iPhoneのショートカットで写真を切り抜き合成する方法
- インスタグラムで写真の枠をショートカットで作成する方法
- iPhoneのショートカットで写真をリサイズして圧縮する方法
壁紙関連ショートカット記事
ファイル・フォルダ関連ショートカット
PDFショートカット関連記事
その他のショートカット関連記事