画面全体の色を黒基調として様々なアプリがダークモードと呼ばれるを用意しているが、ダークモードは眼精疲労を軽減したり、デバイスのバッテリーの消耗を抑える効果がある。Microsoft Teamsもこのダークモードが用意されているので、その手順をまとめてみた。
【PC】ダークモードにする方法
PCの場合は、デスクトップのアプリとWeb版があるが、いずれも同様のやり方。
右上のプロフィールアイコンをクリックして表示されたメニューの設定を選択。
テーマという項目があるので、ダークを選択すればダークモードに変更ができる。
PC版のダークモードはこんな感じ。
【スマホ】ダークモードにする方法
サイドメニューをタップ。
サイドメニューが開いたら、設定を選択。
ダークテーマのスイッチをオンにすると下記の案内が表示されるので、アプリを終了を選択してMicrosoft Teamsを再起動する。
スマホのダークモードはこんな感じ。
Microsoft Teamsお薦めの本
お薦めのMicrosoft Teamsの本。

Microsoft Teamsのやり方
- Microsoft Teams 使い方マニュアル〜スマホでのやり方も
- Microsoft Teamsのインストール方法
- Microsoft Teamsに新規登録する方法
- Microsoft Teamsにサインインする方法【スマホ・PC】
- Microsoft Teamsのチームを作成・追加する方法【スマホ・PC】
- Microsoft Teamsにメンバー・ゲストを招待する方法【PC・スマホ】
- Teamsのチャネルとは?チャネル使い方まとめ
- Teamsのメンションとは?使い方まとめ
- Teamsのチャットの使い方まとめ
- Microsoft Teamsのビデオ会議の使い方
- Microsoft Teamsでバーチャル背景を設定する方法
- Microsoft Teamsのライブイベントとは?ライセンスや招待などのやり方・使い方
- Microsoft TeamsのWikiとは?ハイパーリンク・表・ページの追加等の使い方
- Microsoft TeamsのWikiでファイルが添付できない場合の対処法
- Enterで送信されるMicrosoft Teamsの改行のやり方
- Microsoft Teamsの組織・会社名を変更する方法
- Microsoft Teamsの自動起動を停止する方法
- Microsoft Teamsでチームからメンバーを削除する方法
- Microsoft Teamsのアンインストール方法