色々と便利なGoogleカレンダーは個人で使うのもいいが、会社や学校、家族など様々なグループで定期・不定期的なイベンや行事を共有して使うことができるようになっている。そんなわけで、Googleカレンダーの共有方法についてちょいと紹介。
ちなみに、Googleカレンダーの共有は現在のところPCからのみでiPhoneなどのスマホからはできない。
今回紹介するGoogleカレンダーの共有方法は、特定の人のみにしか共有しない方法だ。この方法の特徴として以下がある。
- 家族など特定の少数の人とカレンダーを共有するのに適している
- イベントの登録や削除、招待などの個々の管理者権限を設定できる
- 複数アカウントでカレンダーを管理できる
- Googleアカウントがないと閲覧できない
特徴で述べたように、Googleアカウントを持っていない人には下記のリンク先を見てもらいながら予め作成して貰う必要がある。
Gmailアカウントの作成/複数アカウントの追加・管理方法
なお、Googleアカウントを持っていない人に対しての共有は下記を参考に。
アカウントを持っていない人にGoogleカレンダーを共有する方法
特定の人とGoogleカレンダーを共有する手順
共有自体は簡単だ。まずはGoogleカレンダーにアクセス。
そしたら画面の左サイドバーにあるマイカレンダーの共有したいカレンダーにマウスオーバーすると右横にプルダウンメニューが表示されるのでそれをクリック。
そうするとこんなパネルのメニューが表示されるので、「設定と共有」を選択。
そしたら、マイカレンダーの設定画面が表示されるので、左サイドバーの「特定のユーザーとの共有」をクリックするか、同項目までスクロールして「ユーザーを追加」クリック。
そしたら、共有したい相手のメアド入力と権限を選択して、「送信」で完了だ。
なお、権限設定については基本的に「閲覧権限(すべての予定の詳細)」でいいだろうが、例えば仕事上や家族などで「予定の変更権限」や「変更および共有の管理権限」の権限を与えても問題ない場合にはそれに変更するといいだろう。
共有された相手は、こんな感じで「他のカレンダー」に表示され、非表示や削除はもちろん、管理権限を許可しているなら同様にプルダウンメニューの「カレンダー設定」から様々な設定を変更が可能となっている。