経済産業研究所の発表によると、理系の学生が文系の学生よりも年収がいいとか。
しかし、昔から理科とか聞くだけで頭が痛くなるような感じはあったが、理科とかってもっとグラフィカルなものを多用して右脳を刺激すれば理科とかももっと楽しかったのかなと。
んで、無理やり理科のお話につなげちゃうけど、理科の教科書にも出てた宇宙のお話で、太陽系の惑星&星座を3Dで見れるサイトがある。
太陽系を中心に惑星がマウスをドラッグすることでグリグリと動かせる3Dになっていて、太陽や地球からの視点やズーム機能、そして星座までも確認できてしまう、ちょいと素敵なサイトになっている。
これなら学校での授業などに活かせて生徒も釘付け間違いなし、理科の先生にお薦めのサイトだ。
SOLAR SYSTEM SCOPE
ネットの接続状況によっては表示されるまでに時間がかかる。
http://www.solarsystemscope.com/
これも中々凄い「100,000 Stars」は、銀河系の星をガイドしてくれる。