YouTubeを利用する上で便利なChrome拡張機能を集めてみた。
目次
機能豊富なMagic Actions for YouTube™
ハッキリ言って、このYouTube Optionsの拡張機能さえインストールしておけば、他はいらないってぐらいに機能が豊富だ。
ビューサイズ、再生画質、広告の非表示、自動再生、マウスによる音声コントロール、自動再生の停止、キーボードにコントロール、ループ再生、マウススクロールによるボリューム調整、サムネイルにマウスオーバーでビデオ内容の数コマを再生、ページレイアウトの表示・非表示、ムード用背景色、などの設定なども設定できる最強な優れもの。
https://chrome.google.com/webstore/detail/magic-actions-for-youtube/abjcfabbhafbcdfjoecdgepllmpfceif
インストールが終わった後に「Click&Clean」ってのをさらにインストールするのを勧められるが特にインストールする必要はない。
HDの画質設定だけならYouTube HD and Resize
ビューサイズが設定できて、綺麗なHDの画質で見れればいいかなという人はこちら。
他にもボリュームの初期値、自動再生設定、コメントの非表示などの機能がある。
https://chrome.google.com/webstore/detail/youtube-hd-and-resize/bnomihfieiccainjcjblhegjgglakjdd
広告をブロック
よく分からない名前の拡張機能だが、YouTubeの広告をブロックしてくれる。
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-for-youtube/cmedhionkhpnakcndndgjdbohmhepckk
画面を見やすくするTurn Off the Lights
YouTubeの画面を見やすく周りをブラックアウトにしてくれる拡張機能。
https://chrome.google.com/webstore/detail/turn-off-the-lights/bfbmjmiodbnnpllbbbfblcplfjjepjdn
動画の内容をコマ送りで表示するYoutube Thumbs
YouTube画面に表示されているサムネイル画像の上にマウスカーソルを当てると、その内容をコマ送りで表示してくれる。
https://chrome.google.com/webstore/detail/youtube-thumbs/hblnelkomckokmpmjhphihjdbedjniak
倍速で閲覧Youtube Playback Speed Control
YouTubeを倍速で見るならこれ。インストールしたなら、画面にマウスオーバーさせると右上のアイコンが表示されるのでそれをクリックすることで倍速で閲覧できる。真ん中の数値をクリックすると元にもどる。
https://chrome.google.com/webstore/detail/youtube-playback-speed-co/hdannnflhlmdablckfkjpleikpphncik
高機能拡張機能Enhancer for YouTube™
下記のような機能が備わっている。
- ループ再生
- 音声ブースト
- キーボードショートカット
- シネマモード
- ミニプレイヤー
- ポップアッププレイヤー
- 速度制御
- ビデオフィルター
- スクリーンショット