Web・ガジェット・写真とか

iPhoneで英語設定に変更する方法。メリットや個別アプリのやり方も

iPhoneは多言語が設定できるようになっているが、日本語を使用している人がほとんどだろう。

しかし、英語アレルギーを克服したかったり、英語になれておきたい、英語の勉強のために変更したい、英語表記でおしゃれに見せたいなど、iPhoneの言語を日本語から英語表記にしたい人もいるだろう。

そんなわけで、iPhoneの英語設定の変更方法をまとめてみた

iPhoneの言語設定について

iPhoneの場合、言語設定が下記のように2種類ある。

  1. 一括でiPhone本体の言語と個別アプリの言語設定を英語にすべて変更
  2. 個別のアプリのみの言語設定を変更

ちなみに、日本語しか対応してないアプリの場合、iPhone全体の言語設定、および個別アプリの言語設定の変更はできない

iPhone全体を英語設定に変更する方法

iPhoneの設定アプリを開いて画面を少しスクロールし、一般を選択。

iPhoneの一般を選択

次の画面で画面を少しスクロールして、言語と地域を選択。

iPhoneの言語と地域を選択

「優先する言語」という項目があるので、「English」を一番上にドラッグする。「English」のメニューがない場合には、「言語を追加…」から追加を。

iPhoneの英語設定を変更

確認画面が表示されたら、続けるタップで言語が英語に切り替わる。

iPhoneの言語変更の確認

個別アプリの言語設定を変更する方法

iPhoneの設定アプリを開いて画面を少しスクロールすると、アプリの一覧が表示されるので言語設定を変更したいアプリを選択。サンプルではAmazonアプリを選択している。

iPhoneの設定で個別アプリを選択

次は言語を選択。

iPhoneの個別アプリの言語を選択

後は、Englishを選択すればOK。

iPhoneの個別アプリの英語設定

iPhone英語設定のメリット

iPhoneで英語設定にした場合のメリットを少しまとめてみた。

  • より広範な英語コンテンツへのアクセス
    • 英語は世界中で広く使われている言語であり、アプリやウェブサイトの多くが英語で提供されているため、より多くのリソースや情報にアクセスしやすくなる
  • 英語スキルの向上
    • 日常的に英語でデバイスを使うことで、英語の読解力や語彙力が自然と向上し、慣れ親しんだ環境で英語を使うことで、英語への抵抗感が減り自信がつく
    • 英語圏への旅行、留学、移住前に慣れ親しむことで、現地でのナビゲーションや情報収集、行動がしやすくなる
  • 英語でSiriを使うことで英語脳を鍛えられる
    • 英語でSiriに質問することで、英語を使う機会が増えスキル向上が期待できる

iPhone英語設定のデメリット

  • なれないうちは苦痛だと感じる
  • 英語がメインとなり、例えばGoogleで英単語の意味を検索する場合、言語設定が日本語の場合はその単語だけでも意味に関するサイトが出てくる可能性が高いが、言語設定が英語だと「apple 意味」のように入れないと探せない
  • Twitterなども同様に、例えば「Apple」と検索すると、いいね数が英語がメインの検索結果になる。英語だけども、日本の状況を調べたい場合にはやや面倒

iPhoneで持っておきたいアクセサリー

動画をよく見る人は持っておきたいAnkerのモバイルバッテリー。

Anker PowerCore 10000mAh 大容量モバイルバッテリー Amazonで見る

iPhoneの設定関連記事