EOS R5で撮影した動画をDavinci Resolveを使って編集してインスタのリール動画で公開したりしているが、DaVinci Resolveの新機能がリリースされてアップデートできるようになった場合のアップデート方法をまとめてみた。
目次
アップデートの料金は?
DaVinci Resolveの無料版、および有償版のバージョンのアップデートは基本的に無料で行うことができる。
Adboe Premiere Proだとサブスクで毎年支払う必要があるが、DaVinci Resolveの有料版は1度ライセンスを買えば、その後のアップデートも無料でできるようになっている(記事執筆時点)。これはかなり嬉しい。
なので、無料版の人は有料版のライセンス購入を検討してみるのもいいだろう。

アップデートに関する注意
DaVinci Resolveのアップデートに関する注意として、新しいバージョンにアップデートすると、それまでのバージョンで作成したプロジェクトは新しいバージョン以降でしか利用できなくなる。
なので、例えばプロジェクトを共有して編集している場合などは、他のPCでのバージョンを合わせる必要がある。
DaVinci Resolveのアップデート通知
DaVinci Resolveは新しいバージョンが出てダウンロードができるようになると、DaVinci Resolveを開いている時に下記のような画面を表示して通知してくれる。
ダウンロードクリックでアップデート用のファイルのダウンロードが開始されるが、スキップをクリックした場合は手動で確認してダウンロードする必要がある。

Mac/DaVinci Resolveのアップデート方法
Macの場合で手動でアップデートする方法
DaVinci Resolveを起動した状態で、画面左上のメニューDaVinci Resolveから、アップデートの確認をクリック。

下記ウィンドウが開くので、ダウンロードクリックでアップデート用のファイルのダウンロードが開始される。

Mac版ではDaVinci Resolveを起動したままでもアップデートができたが、できれば一旦終了してからアップデート作業をすることをおすすめ。
ダウンロードしたファイルは①ダウンロードフォルダに②ZIPファイルで保存されるのでダブルクリックで展開。
展開終わったら③dmgファイルをダブルクリックで開いてアップデートを開始する。

インストール画面が表示されたら、続けるをクリック。

英語によるアップデート機能案内。続けるをクリック。

続けるをクリック。

同意するをクリック。

インストールをクリック。

Macによるが、Touch IDで指紋認証するか、「パスワードを使用」を選択してパスワードを入力する。

インストールが開始されファイルが上書きされる。暫く待つと完了画面が表示されるので、閉じるをクリック。

インストーラーファイルは不要なのでゴミ箱に入れるをクリック。

Windows/DaVinci Resolveのアップデート方法
DaVinci Resolve画面左上のメニューDaVinci Resolveから、アップデートの確認をクリック。

下記ウィンドウが開くので、ダウンロードクリックでアップデート用のファイルのダウンロードが開始される。

ダウンロードが完了するとダウンロードフォルダにアップデートファイルが保存されるが、DaVinci Resolveは終了しておこう。
そしたら、①ダウンロードフォルダを開き、ダウンロードしたZIPファイルを右クリックして表示されたメニューの②すべて展開を選択して展開。
ZIPファイルを展開したら③フォルダを開く

Install Resolve 〇〇.exeというファイルをダブルクリックで開く

インストールする内容の選択画面が表示され、一番下のチェックボックスにチェックを入れ、他は必要に応じてチェックを入れてInstallをクリック。

セットアップのウィザード画面が表示されるのでNextをクリック。

使用許諾書の確認で「I accept the terms in the License Agreement」にチェックを入れて、Nextをクリック。

Installをクリック。

しばらく待つとインストールが終わるので、Finishをクリック。

アップデートを完了するにはWindowsを再起動するかと聞かれるので、はいをクリック

DaVinci Resolveの起動
インストールが完了してDaVinci Resolveを起動すると新しい機能の案内画面が表示され、画面右上の言語を日本語に変更して続けるをクリック。機能を見たい場合には「詳細」をクリック。

Startをクリック。

既にプロジェクトがある場合にそれを開くと下記のように案内が出て、そのプロジェクトはインストールしたバージョン以降でないと開けないと案内が出るので、Upgradeをクリックで作業を再開。

DaVinci Resolve関連商品
画像 | 商品名 | 参考価格 | ワンポイント |
---|---|---|---|
![]() | Davinci Resolve Studio ライセンス | Amazon ¥37,900 楽天 ¥37,800 ヤフー ¥41,990 | Davinci Resolve Studioのライセンス。アップデートも利用可能 |
![]() | DaVinci Resolve Speed Editor単品 | Amazon ¥49,478 楽天 ¥40,436 ヤフー ¥39,603 | 編集スピードがアップするDaVinci Resolve 専用のキーボード |
![]() | Davinci Resolve Speed Editor ライセンス付き | Amazon ¥52,607 楽天 ¥57,457 ヤフー ¥54,438 | Davinci Resolve Studioのライセンスと編集キーボード |