開催中 Amazonブラックフライデーの攻略法。お得な買い方
いい感じに軽快に動くAndroidエミュレータ「Genymotion」。
前回の記事ではAndroidエミュレータGenymotionのインストール方法について紹介したが、Android端末を追加しただけでは英語のままなので、日本語にしておくと使いやすくなるだろう。
そんなわけでAndroidの日本語にする方法を紹介。
GenymotionでのAndroidの日本語の設定方法
まずは、Android端末を起動した状態でメニューをクリック。
続いては「Settings」を選択。
続いては「Language & Input」を選択。
次は「Language」を選択。
一番下まで画面をスクロールすると「日本語」があるので、それをクリック。
すぐに日本語の画面に切り替わるが、そのままでは日本語を入力できない。なのでその設定方法をしてやる必要がある。
まずは「Japanese IME」にチェックを入れる。
そしたら、少し上に戻って「デフォルト」を選択。
入力方法の「日本語 Japanese IME」を選択。
これで仮想Android端末でも日本語が使えるようになり、キーボードで日本語も入力できるようになる。Google Playで日本語のアプリを検索するには必須の設定とも言えるかなと。
関連記事
【最新版】GenymotionにGoogle Playを入れる方法
GenymotionでUnable to start the virtual deviceと出て端末を起動できない場合の対処法