人気の電子書籍の一つ、AmazonのKindle本の買い方についてをまとめてみた。
目次
Kindle本の支払い方法は?
Amazon Kindle(キンドル)の電子書籍を購入するには、下記のいずれかの支払い方法を使って決済する必要がある。
- クレジットカードまたはデビットカード
- あと払い(ペイディ)
- 携帯キャリア決済
- Amazonギフト券
- Amazonポイント
支払いはクレジットカードが一番楽。Amazonプライム会員でなおかつ、Amazon Mastercardを使うことでポイント還元があるのでおすすめ。
関連 Amazonにクレジットカードを登録する方法。できない場合の対処法も
クレジットカードを持っていない人は、コンビニやATMで現金をチャージできるAmazonギフト券の利用をおすすめ。
Amazon Kindle本をiPhoneなどのスマホで買うには?
Amazon Kindleの電子書籍は、スマホ向けのAmazonのショッピングアプリから購入することができないが、後述の手順でSafariやChromeなどのブラウザを利用することでスマホでも購入ができる。
この理由として、スマホ向けのAmazonのショッピングアプリを利用して電子書籍、いわゆるデジタルコンテンツを購入した場合、iPhoneならAppleに、AndroidならGoogleのプラットフォームに手数料を多く取られるためで、大人の事情的な問題と言われている。
仮にAmazonのショッピングアプリで電子書籍が売れた場合、下記のような関係者に利益配分が行われると考えられるが、AppleやGoogleではなくクレジットカード会社などを利用した方がAmazonに取っては利益がいいということになる。
- 著作者
- 出版社(完全個人の場合は含まれない)
- AppleやGoogle ← 15〜30%と手数料が高い
- Amazon
初めての人限定/まとめ買いで200ポイント!
Kindle本を買う場合、初めての人限定でKindle本のシリーズ作品まとめ買いで200ポイントのプレゼントキャンペーンがやっているので、興味のある人は下記ページをチェック。
200ポイントプレゼントの条件
- エントリーページでエントリー
- エントリーをした日から2週間以内の購入
- 各作品の商品詳細ページ内にある「このシリーズの次のXX巻 」からの購入
- シリーズ作品まとめ買いの商品詳細ページからの購入
iPhoneなどのスマホ/Kindle本の買い方
iPhoneやAndroidのブラウザで下記のリンクにアクセス。Googleで検索してアクセスすると場合によってはアプリが起動してしまう可能性がある。
アクセスしたら右上のログインをタップ。ログインしている人はスキップを。

メールアドレスとパスワードを入力してログインする。

2段階認証の設定をしている人は、ワンタイムパスワードを入力。2段階認証設定をしていない人はスキップを。

そしたら、検索から欲しい電子書籍を探すか、表示の一覧ページから探す。

欲しいKindleの電子書籍を見つけたら、Kindle版(電子書籍)を選択。

そしたら少しスクロールして、注文を確定するのボタンをタップする。

購入が完了すると下記のように表示され、スマホ向けのKindleアプリをインストールしていない場合は、Kindle for iOSに移動のボタンをタップでインストール画面に移動できる。また、間違って購入した場合は、「注文をキャンセル」をタップすればキャンセルできる。

購入したした電子書籍を読むためには、専用のKindleタブレットか、スマホの場合にはKindleアプリをインストールして利用する必要がある。
スマホ用のKindleアプリは下記のリンク先から。
Amazonプライムの場合のKindleの購入方法
Amazonプライム会員だと、場合によっては無料でKindleの電子書籍を読める場合があるが、期間限定の場合もある。無料で読むのではなく手元に持っていたい場合の購入方法も軽く紹介。
Amazonプライム会員の場合には、「Kindle(電子書籍)」のボタンには「¥0」と記載があるが、タップして「¥〇〇で今すぐ購入」をタップで購入できる。

関連 Amazonの電子書籍の読み方。購入した本をKindleで読む方法
PC/Kindle本の買い方
まずはAmazon Kindleのページにアクセス。

欲しいKindle本を探したら詳細ページを開き、Kindle版(電子書籍)と選択されている事を確認。

そしたら、画面右側にある決済ボタン注文を確定するをクリック。Amazonポイントで購入する場合は、「ポイントを利用する」のプルダウンメニューからチェックを入れればOK。

購入したした電子書籍を読むためには、専用のKindleタブレットか、PCの場合にはKindle専用のPCソフトがあるので、ダウンロードして閲覧するといいだろう。
関連 Amazonの電子書籍の読み方。購入した本をKindleで読む方法
Amazonでお得に買い物する方法
◆お得に買い物する方法
①Amazonでは、Amazonプライムに登録すると、対象商品であれば配送料が無料になる。自分の場合は1年間の利用で約23000円ほどの配送料の節約になっている。
参照 Amazonプライム会員の登録方法。入会方法とプライム会員でできること
②また、プライム会員でなおかつ、Amazonマスターカードを使って買い物すると、2%の還元があるので、おすすめ。(キャンペーンでは4%になることもある)。コンビニや他の買物でもポイントが付く。
新規入会で2,000ポイントプレゼントも(記事執筆時点)
◆セール情報
開催期間 | 2023年9月22日(金) 9:00 ~ 9月24日(日) 23:59 |
セール | Fashion x タイムセール祭り |
開催期間 | 2023年9月19日(火) 9:00 ~ 9月29日(金) 23:59 |
セール | Amazon Gaming Week |
開催期間 | 2023年10月14日(土) 0:00 ~ 10月15日(日) 23:59 |
セール | Prime感謝祭 |
◆日替わりタイムセール
日替わりのタイムセールはこちら。
◆Kindleキャンペーン
Amazonセール情報については下記ページを参照。
関連 Amazonセールの次回はいつ?年間スケジュール2023年9月まとめ
◆割引検索
商品によっては90%も探せる割引検索が簡単にできるようにしてみた。詳しくは下記記事を。
参照 Amazonの割引検索。90%Off、70%Off、50%Offやタイムセール検索も