Photoshopを使用してデザインをする人はたくさんいるが、そのPhotoshopの一つの機能であるアクションを使っている人は意外と少ないのではないだろうか。
アクションとは、Excelで言うところのマクロ機能。
自分の操作を記録しておき、それを再生することで同じ動作が自動で実行されるというのがアクション機能で、ショートカットキーも割り当てられる便利な機能だ。
例えば、以前に紹介したPhotoshopの整列のやり方があるが、これはこれでだいぶ便利だが、よく使う機能としてこれをアクションで登録しておき、さらにショートカットキーを割り当てておけば、作業がかなり楽になるはずだ。
んで、画像や写真にボタン一つで簡単にフィルター機能を施して楽しめる「Instagram」のサービスがあるが、そのInstagramのようなフィルターがPhotoshopのアクション機能として簡単に利用出来るアクションがある。
様々なフィルターのアクションがこちらのページで紹介されている。
http://photo.tutsplus.com/articles/post-processing-articles/100-free-photoshop-actions-and-how-to-make-your-own/
アクションは、そのファイルをダブルクリックすればPhotoshopで使えるようになる。
使い方は、簡単
メニューのウィンドウ
↓
アクション
↓
image enhancing
↓
好きなフィルターを選択して再生ボタン
その他にもここにある。
http://www.smashingmagazine.com/2008/10/20/the-ultimate-collection-of-useful-photoshop-actions/