iOS 13でiPhoneが新たにダークモードが追加された。このダークモードとは何かという解説と設定方法、解除手順をまとめてみた。
ダークモードとは?
ダークモードとは、画面背景を黒基調のデザインにすることを言う。メリットとしては、スマホのバッテリーを長持ちさせたり、目の負担を軽減する効果があると最近の研究結果で発表されている。参照(英語)
MacやWindowsのアプリケーションで実装され、その波はMacやWindowsのOSにも波及して、ついにはiPhoneにもiOS 13で実装されるようになった。
iPhoneのバッテリー消耗が激しい人は、このダークモードも試してみるといいだろう。また、スマホの普及で長時間画面を眺めている人も多いと思うが、目への負担軽減という意味でも利用するといいだろう。
なお、iPhone本体でダークモードに設定すると、ダークモードに対応しているアプリであれば、自動でダークモードに切り替わるようになっている。
ダークモードの設定方法
iPhoneの設定を開いたら、スクロールして画面表示と明るさを選択する。
後は、ダークを選択すれば瞬時に切り替えることができる。
コントロールセンターからのやり方
もう一つのやり方として、コントロールセンターを利用する方法がある。コントロールセンターの表示の仕方は下記の記事を参照。
iPhoneのコントロールセンターの出し方・表示方法
コントロールセンターを開いたら、画面の明るさを調整スライダーを長押しする。
この画面が表示されたら、左下のダークモードをオンにすればOK。
アプリごとのやり方
iPhoneの本体でダークモードに設定すると、アプリ側がダークモードに対応していれば自動でダークモードに切り替わるように連動している。個別に対応できるアプリで有名なのはツイッター。詳細は下記記事を参照してもらえれば。