先日のスクリーン・プロジェクターが3Dに観えるプロジェクションマッピングも含めて、Vimeoで人気のプロジェクションマッピングに関する動画をアーティスティックなものから、面白いアイディアのものまでまとめてピックアップしてみた。
目次
- 日本発のリアルタイムフェイストラッキング&プロジェクションマッピング「OMOTE」
- アーティスティックなSCINTILLATION
- スクリーンが3Dに観えるプロジェクションマッピング「BOX」
- まるでヴァーチャル空間な映像「Sweater」
- プロジェクションマッピングと音楽のMix「O (Omicron)」
- 飛び出すイラストとのMixが面白い「The Icebook」
- 独特の世界観がいい「The Alchemy of Light」
- まるでチェイサームービー「Speed Of Light」
- 六本木ヒルズ10周年記念「TOKYO CITY SYMPHONY」
- ネオンがサイバーパンクな世界を彷彿させるLight Rhapsody
- 部屋の模様が7変化するMr.Beam – Living Room Projection
- オランダのマルチメディア集団NuFormerによるプロジェクションマッピング作品
- Sony Playstation向けに作られたリアルタイムプロジェクションマッピング
日本発のリアルタイムフェイストラッキング&プロジェクションマッピング「OMOTE」
日本の映像制作会社P.I.C.S.による、プロジェクションマッピング。
顔をリアルタイムでトラッキングしてプロジェクションマッピングを投影する面白い映像。
アーティスティックなSCINTILLATION
2009年に公開されたもので、35000枚以上の写真を使って作られている。
ストップモーションとプロジェクションマッピングのMix作品。
スクリーンが3Dに観えるプロジェクションマッピング「BOX」
映画撮影用のロボットアームと高精細のスクリーン・プロジェクターを使った作品。
まるでヴァーチャル空間な映像「Sweater」
ミュージシャンWillowのプロモーションビデオで採用され、壁と床に投影された映像がまるでヴァーチャル空間のよう。
プロジェクションマッピングと音楽のMix「O (Omicron)」
ポーランドにある直径69m、高さ42mの百周年記念ホール (Hala Stulecia) に投影されたもの。
手が込んでいる感がある。
飛び出すイラストとのMixが面白い「The Icebook」
飛び出すイラストに映像を投影したプロジェクションマッピング。
ピアノの旋律もよく、なかなか面白いアイディア。
独特の世界観がいい「The Alchemy of Light」
a dandypunkによるライブパフォーマンスとプロジェクションマッピングによる独特な世界観がある作品。
以前に紹介したenraを彷彿させる。
これも、上記のa dandypunkによるもので、公開されたばかりの作品だ。
まるでチェイサームービー「Speed Of Light」
家の中の様々な場所に投影された映像がまるでチェイサームービーのよう。
六本木ヒルズ10周年記念「TOKYO CITY SYMPHONY」
1/1000の東京のミニチュアに投影されたプロジェクションマッピング。
カンヌライオンズでシルバー賞を受賞しているようだ。
ネオンがサイバーパンクな世界を彷彿させるLight Rhapsody
女性モデルJulia Swellの身体にネオンを投影したもの。
部屋の模様が7変化するMr.Beam – Living Room Projection
なにかの映画で観かけたような、部屋の中の景色が色々と変わるように、部屋の中の壁や家具模様が色々と変化する。
オランダのマルチメディア集団NuFormerによるプロジェクションマッピング作品
オランダのマルチメディア集団「NuFormer」は、3Dビデオマッピング、Mocap Mapping(恐らくモーションキャプチャーによるマッピング)、ホログラフィー、360°プロジェクション、フィルム/ビデオ、アニメーションを手がけているカンパニーだ。
それのショートフィルムによる作品集で、色々な例があって面白い。
Sony Playstation向けに作られたリアルタイムプロジェクションマッピング
遊び心いっぱいなリアルタイム?プロジェクションマッピング。