開催中 Amazonブラックフライデーの攻略法。お得な買い方
X(Twitter)で非公開アカウントの鍵垢の状態から鍵垢を解除して公開アカウントに変更したい、戻したい場合の手順と、鍵垢解除時の注意についてをまとめてみた。
関連 X(Twitter)の鍵垢のやり方最新版。できない場合の対処法も
目次
鍵垢解除時の注意点
鍵垢時に投稿した内容もすべて公開される
鍵垢を設定していた状態で投稿をした場合で、鍵垢を解除したあとはそれらの投稿も表示されてしまう。なので、気になる投稿がある場合にはフォローリクエストは消える
鍵垢でアカウントを非公開にしている時に、自分にフォローリクエストの申請をしてくれている人がいて、その人を後で許可を出そうとしても鍵垢を解除してしまうとサイドメニューに表示されるフォローリクエストはすべて消えてしまう。
なので、後でその人が誰だったかを探すのが困難な場合があるので、鍵垢を解除してしまう前にフォローリクエストに許可を出しておこう。
フォローリクエストがある場合には、サイドメニューに表示される。

気になる人がいるなら先にフォロー許可を出しておこう。

リストが公開の場合には通知が届く場合も
鍵垢を解除してなおかつリストを公開設定の状態でユーザーを追加すると、リストに追加したユーザーに通知が届く。
これを回避するには非公開リストに設定しておくといいだろう。やり方については下記記事を参照して貰えれば。
鍵垢の解除方法
鍵垢の解除のやり方だが、まずはホーム画面の左上のプロフィールアイコンをタップしてサイドメニューを開く。

サイドメニューが開いたら下部にある設定とサポートをタップしてさらにメニューを開く。

さらにメニューが開いたら設定とプライバシーをタップする。

今度は画面の下にあるプライバシーと安全をタップする。

今度は、オーディエンスとタグ付けを選択。

最後にポストを非公開にするの右横にあるスイッチをオフにすることで鍵垢を解除することができる。

X(Twitter)のおすすめ本

世界一やさしい Twitter集客・運用の教科書 1年生
Amazonで見る

元・手取り18万円の貧乏教員が起業1年で月商3.6億円を達成したSNSマーケティング術
Amazonで見る
X(Twitter)の鍵垢解除の関連記事
- 初心者向けツイッター(Twitter)の使い方
- X(Twitter)とは?よく分からない人のための解説
- Twitterのアカウントの作成と注意点。アプリ、Webでの作り方
- X(Twitter)の鍵垢のやり方最新版。できない場合の対処法も
- X(Twitter)のブロックのやり方。した人の確認方法も
- Twitterのサブ垢の作り方。バレる?作成時の注意点も
- Xプレミアム(Twitter Blue)のやり方。料金と支払い方法について
- Xプレミアム(Twitter Blue)の解約のやり方。できないのは?
- Twitterアカウントの切り替えはどこ?PC・iPhone・Androidでの方法
- Twitterのログアウトとは?したらどうなる?スマホ・PCでする方法
- X(Twitter/ツイッター)用語まとめ