テック・ガジェット・ショッピングなど

Amazonギフト券のプレゼント方法・送り方。アマギフの種類まとめ

誕生日や入学、卒業など様々な場面でプレゼントとして貰ったら嬉しいのがAmazonギフト券だったりするのだが、そのAmazonギフト券のプレゼントについてをまとめてみた。

関連 Amazonギフト券のEメールタイプの使い方。自分にも送れる?

Amazonギフト券のプレゼント方法は3通り

  1. メール、LINEなどで送る
    • 一番手軽で素早くプレゼントできる方法が、Eメールタイプのメールアドレスを使った送る方法。LINEウォレットのギフト機能で送る方法もあるが、10%高くなってしまうので、Eメールタイプで購入してギフト番号をLINEで送った方が安くすむ。Twitter、InstagramなどのSNSと相性がよく、企業のキャンペーンやイベントなどでもよく使われる
  2. 配送してもらう
    • Amazonでは、自宅に商品を届けてももらうこともできるが、例えば友人や家族の住所を追加して直接そこに配送してもらうこともできるようになっている。ギフト券によってはギフトラッピングもするとなおベター。
  3. 手渡し
    • 自宅にAmazonギフト券を配送してもらって、直接手渡しする形になる。手書きのメッセージを添えられるグリーティングカードタイプの利用や他のプレゼントと一緒に贈りたい場合は手渡しがいいだろう。

Amazonギフト券の金額について

購入できるAmazonギフト券の金額についてだが、下記のように固定金額と金額を指定できるバリアブルの2つのタイプがあるので、どちらかを選択して購入する事になる。

固定金額¥500, ¥1,000, ¥3,000, ¥5,000, ¥10,000, ¥30,000, ¥50,000などのように予め用意された金額から選択
バリアブル¥1,000 〜 ¥50,000などのように、指定範囲の中で金額を入力して購入することができる

プレゼントできるAmazonギフト券の種類

プレゼントで送れるAmazonギフト券の種類は色々あるが、主にデジタルタイプ(Eメールタイプ、印刷タイプ)のものと配送タイプの2タイプに分類できる。手軽さではEメールタイプと印刷タイプだが、クレジットカードでしか買えない。

なお、データについては記事執筆時点でのものになるので、実際にはリンク先のページで確認してもらえれば。

Eメールタイプ

Amazonギフト券プレゼント:Eメールタイプ
Eメールタイプ
固定金額券¥1,000, ¥2,000, ¥3,000, ¥5,000
バリアブル¥15 〜 ¥200,000
特徴
  • 全128種類
  • 相手のメールアドレスを入力するだけですぐに送れる
  • イラストやアニメーション、動画のデザインが選べる
  • 画像や動画をアップロードして送信できる
  • キャンペーンやイベントなどのプレゼントに最適
  • クレジットカードでしか購入できない
  • 届け先メールアドレスを自分のメールアドレスで登録してギフト券番号だけ送るやり方もできる
支払方法クレジットカード
Eメールタイプを見る

印刷タイプ

Amazonギフト券プレゼント:印刷タイプ
印刷タイプ
固定金額券¥1,000, ¥2,000, ¥3,000, ¥5,000, ¥10,000, ¥20,000, ¥50,000
バリアブル¥15 〜 ¥200,000
特徴
  • 全52種類
  • プリンターで印刷して手渡しができる
  • 印刷品質は持っているプリンターの性能に左右されてしまう
  • PDFをコンビニでネットプリントするのも手
支払方法クレジットカード
印刷タイプを見る

ボックスタイプ

Amazonギフト券プレゼント:ボックスタイプ
ボックスタイプ
固定金額券¥5,000, ¥10,000, ¥20,000, ¥30,000, ¥50,000
バリアブル¥5,000 〜 ¥500,000
特徴
  • 全21種類
  • 様々なボックスのデザインがあり、受け取った時に目で楽しめる
  • 5000円からしか送れない
  • 現物券の中では一番プレゼント感がある
  • 下記サンプルのようなボックスのデザインの場合はギフトラッピングをした方がいいかも
支払方法クレジットカード
ボックスタイプを見る

グリーティングカードタイプ

Amazonギフト券プレゼント:グリーティングカードタイプ
グリーティングカードタイプ
固定金額券¥1,000, ¥3,000, ¥5,000, ¥10,000, ¥50,000
バリアブル¥1,000 〜 ¥50,000
特徴
  • 全28種類
  • 誕生日、お年玉、クリスマス、出産などの様々なグリーティングカードがある
  • 1000円から注文できる
  • カードに自分で手書きのメッセージを書いてプレゼントできる
支払方法クレジットカード
グリーティングカードタイプを見る

封筒タイプ/ミニサイズ

Amazonギフト券プレゼント:封筒タイプ/ミニサイズ
封筒タイプ/ミニサイズ
固定金額券¥1,000, ¥2,000, ¥3,000, ¥5,000, ¥50,000
バリアブル¥1,000 〜 ¥50,000
特徴
  • 全6種類
  • ミニサイズなので、他のプレゼントと一緒に添えてプレゼントしやすい
  • 1000円から注文できる
  • 種類が多くて迷うなら1000円から買えるこれがおすすめ
支払方法クレジットカード
封筒タイプ/ミニサイズを見る

封筒タイプ

Amazonギフト券プレゼント:封筒タイプ
封筒タイプ
固定金額券¥3,000, ¥5,000, ¥10,000, ¥30,000, ¥50,000
バリアブル¥3,000 〜 ¥50,000
特徴
  • 全8種類
  • 結び切りの熨斗(のし)や出産用のデザインがあり、大きなイベントで利用しやすい
  • 3000円から注文できる
支払方法クレジットカード
封筒タイプを見る

商品券タイプ

Amazonギフト券プレゼント:商品券タイプ
商品券タイプ
固定金額券¥500, ¥1,000, ¥5,000, ¥10,000, ¥50,000
バリアブル¥500 〜 ¥50,000
特徴
  • 全5種類
  • 蝶結び、結びきりののし紙付きデザインもある
  • 500円から注文できる
支払方法クレジットカード
商品券タイプを見る

マルチパック

Amazonギフト券プレゼント:マルチパック
マルチパック
固定金額券¥5,000, ¥10,000, ¥20,000, ¥30,000
特徴
  • カードタイプが10枚組
  • リアルのイベントなどで活用できる
支払方法クレジットカード
マルチパックタイプを見る

店頭/コンビニで買えるAmazonギフト券

素早くプレゼントしたいのならコンビニなどで買えるAmazonギフト券もあるが、適しているのはボックスタイプのものだろう。しかし、店舗によっては品切れの場合などもあるので、やはりインターネットで買った方が種類が選べる。

関連 Amazonギフト券のコンビニでの買い方。他はどこで買える?

カードタイプ
固定金額券¥3,000, ¥5,000, ¥10,000, ¥20,000
バリアブル¥1,500 〜 ¥50,000
取り扱い店舗セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキ、ポプラなどのコンビニ、薬局、電気量販店、スーパーなど(取扱店舗詳細
特徴
  • 支払い完了後即時利用可能
  • カードが品切れの場合がある
支払方法現金(※取扱店によって異なる)
ボックスタイプ
バリアブル¥3,000 〜 ¥50,000
取り扱い店舗セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ、ドン・キホーテ、GEO、イトーヨーカドー、イオンなどのスーパーなど(店舗によっては取り扱っていない場合もある)
特徴
  • 支払い完了後即時利用可能
  • 品切れの場合がある
  • Amazonボックスをミニチュア化したギフトボックスが同梱
支払方法現金(※取扱店によって異なる)
商品券タイプ
固定金額券¥10,000
取り扱い店舗ファミリーマート、ローソン
特徴
  • 支払い完了後即時利用可能
  • 品切れの場合がある
  • 1,000円×10枚組となっている
  • 金額を指定して購入するバリアブルタイプはない
  • ファミリーマート、ローソンと売っている店舗が限られる
支払方法現金(※取扱店によって異なる)

Amazonギフト券の送り方

iPhone用AmazonアプリAndroid用Amazonアプリでのプレゼントの仕方、送り方の手順となる。

配送タイプでの送り方

下記の配送タイプのページに直接アクセスするか、アプリで検索、あるいはメニューからアクセスする。

配送タイプを見る

メニューからアクセスする場合の手順。

  1. 画面右下の①メニューをタップ
  2. 画面が移動したら②Amazonギフト券・ギフトアイデアをタップ
  3. ③Amazonギフト券をタップ
スマホAmazonギフト券をプレゼントする方法

画面を少しスクロールすると、Eメールタイプやグリーティングカードタイプ、商品券タイプなどがあるので、配送タイプを選択。サンプルではボックスタイプを選択。

スマホAmazonギフト券のボックスタイプ選択

次はデザインを選択。詳細ページでもデザインの変更は可能。

スマホAmazonギフト券のプレゼントデザイン選択

詳細ページに移動したら、下記を参考に金額やデザインを決定する。

  • ①固定金額
    いずれかをタップして選択
  • ②バリアブル
    金額を指定したい場合は例のように¥5,000〜¥50,000円の範囲で入力
  • ③デザインの変更
    必要時に応じてタップして変更
スマホAmazonギフト券のプレゼント金額選択

そしたら、①カートに入れるをタップし、②カートアイコンをタップ。

スマホAmazonギフト券をカートに入れる

封筒タイプのギフト券ならそのまま贈る相手に直接送ってもいいだろうが、ボックスのギフト券の場合はむき出しのままで届く。なので、ギフトラッピングして送ることをおすすめ。①ギフトとして送るにチェックを入れて、②レジに進むをタップ。

スマホAmazonでレジに進む

画面を少しスクロール次に進むをタップ。

ギフトラッピングしない人はスキップを。続いては、添えるギフトメッセージ・差出人名ギフト包装の選択。ページスクロールすると熨斗タイプもある。

Amazonギフト券のギフトラッピング設定

画面を少しスクロールして、次に進むをタップ。

Amazonギフト券のギフトラッピング設定完了

Amazonギフト券の配送先、支払い方法などの確認画面に移動するが、手渡しで送る場合にはそのまま自宅に配送してもらえればいいだろうが、Amazonでは自宅以外の住所を追加してそこに配送してもらうことも可能だ。自宅以外の場合はお届先住所の変更を。

スマホAmazonのプレゼントギフト券の配送先

再び画面を少しスクロールして、支払い方法を確認して画面下部の注文を確定するをタップして完了。

スマホAmazonギフト券のプレゼント注文を確定

Eメールタイプの送り方

下記のEメールタイプのページに直接アクセスするか、アプリのメニューからアクセスする。

Eメールタイプを見る

メニューからアクセスする場合の手順。

  1. 画面右下の①メニューをタップ
  2. 画面が移動したら②Amazonギフト券・ギフトアイデアをタップ
  3. ③Amazonギフト券をタップ
スマホAmazonギフト券にアクセス

そしたらEメールタイプを選択。

スマホAmazonでEメールタイプを選択

詳細ページに移動したら続いては①デザイン②金額を選ぶ。Eメールタイプの金額が指定できるバリアブルの金額の範囲は¥15〜¥200,000となっている。

スマホAmazonのEメールタイプのデザインと金額

画面を少しスクロールして、受取人のメールアドレス送り主には自分の名前、メッセージを入力する。宛先の + をタップするとスマホに登録してる連絡先にアクセスできるので活用するといいだろう。

スマホAmazonギフト券のメールを入力

さらに、画面を少しスクロールして、下記内容を確認。

  1. ①必要に応じてタップして送信日時を設定
  2. ②必要に応じてタップしてプレビューで確認
  3. ③カートに入れるをタップ
スマホAmazonギフト券の送信日時とプレビュー

そのままレジに進むをタップ。

スマホAmazonギフト券Eメールタイプでレジに進む

支払い方法を選択して続行をタップ。

Amazonギフト券Eメールタイプの決済

問題がなければ注文を確定するをタップで完了。

Amazonギフト券Eメールタイプの注文を確定

下記のような感じで届け先のメールが届くので、あとはギフト券番号を登録すればOK。

Amazonギフト券でプレゼントされた人に届くメール

Amazonギフト券プレゼント時の注意点

  • Amazonギフト券の有効期限は10年
    • Amazonギフト券の有効期限は10年間あるので、購入したものの使用忘れて使っていなかったということがなければ、特に問題はないかと。
  • 日本国内のみ、海外のAmazonでは使えない
    • Amazonは世界展開しているが、日本で購入したAmazonギフト券は日本国内のAmazonサイト内でしか利用できない。アメリカ、イギリス、イタリア、フランス、スペインなどの海外にいるお友達などにプレゼントする場合は、日本のAmazonサイトで利用することを促すか、現地のAmazonギフト券を贈ろう。
  • Amazonギフト券でAmazonギフト券を含む他のギフト券を購入できない
    • 自分が購入したAmazonギフト券でAmazonギフト券を含むギフト券を購入することはできない。これはプレゼントした相手にも適用される。
  • Amazonサービスの一部の会費の支払いに使えない
    • 通常の買い物では特に気にする必要はないだろうが、特定のサービスを利用する場合にはAmazonギフト券を利用できない場合がある。
  • 一部のAmazon Pay加盟店では、ギフト券は利用できない
  • デジタルギフト券は最大5回まで再送可能
    • メールアドレス宛にAmazonギフト券を送ったものを相手が間違って削除したなどの場合は、再送できるようになっている。この場合、新しいAmazonギフト券番号が再発行される。ただし、5回までとなっている。なお、配送タイプのギフト券が紛失、盗難、破損した場合には再発行されないので注意が必要だ。
  • Amazonギフト券の安売りサイトや転売、詐欺に注意
    • SNS上や、転売サイトなどの安売りサイトなどで購入しての利用や転売すると、アカウントそのものが凍結されて利用できなくなる可能性や詐欺被害があるので、公式サイトやショップで購入してプレゼントすることをお薦めする。

関連記事