Amazonプライムビデオでちょくちょく映画を観ているのだが、まだ入会していな人でAmazonプライムの料金、値段が気になる人もいると思うが、実際にはいくらなのかをまとめてみた。
ちなみに、Amazonプライムビデオの視聴は、Amazonが提供しているプライム会員の特典の一つとなっており、Amazonプライムビデオの料金は、つまりはAmazonプライム会員の料金ということになる。
Amazonプライムビデオ料金 = Amazonプライム会員料金
Amazonプライムビデオの料金
Amazonプライムビデオの料金だが、通常の一般会員と学生会員では異なるのと、年額の場合、月額で払うよりもお得に割引される。下記表はいずれも税込価格。
Amazonプライムビデオの料金 | |
---|---|
Amazonプライム会員 | 年額5,900円 (月491円) |
月額600円 | |
Amazonプライム学生会員 | 年額2,950円 (月245円) |
月額300円 |
なお、学生は、日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校または高等専門学校の学生であること、高校生は対象外で、利用する際には、Prime Student会員に登録する必要がある。
価格はいずれも記事執筆時点での価格となっているので、正確な情報は「申し込む」のボタンから確認してもらえれば。
Amazonプライムビデオの有料について
Amazonプライムビデオは残念ながら全ての作品が見放題というわけではなく、対象作品であれば見放題となり、それ以外は基本的に有料となる。
下記画像のようにサムネイルにPrimeと記載されていれば見放題の対象、¥と記載があれば有料となる。

また、Amazonプライムビデオは、一定の期間をすぎると対象作品から外されることがあるので、観たい映画やドラマ、アニメなどがある場合には早めに観ることをお薦めする。
Amazonプライムビデオの支払い方法
Amazonプライムビデオの支払い方法は、クレジットカード以外にも下記の決済が使える。おすすめは、Amazonプライム会員に登録して、Amazonマスターカードで支払うと2%の還元を受けられる。
- クレジットカード
- Amazonギフト券
- 携帯決済
- あと払い(ペイデイ)
ここからは、Amazonプライムの支払い方法についての手順を紹介。下記のページに直接アクセスするか、後述のメニューからアクセスする。
画面下部の①プロフィールアイコンをタップし、下記の画面に移動したら②アカウントサービスをタップ。

アカウントサービスの画面に移動したら、画面をスクロールして「アカウント設定」の項目にあるプライム会員情報の設定・変更をタップ。

下記画面に移動したら、プライム会員情報の管理をタップ。

続いては、支払い方法を変更をタップ。

今度は、お支払方法を追加するをタップ。

支払い方法の選択画面に移動するので、支払い方法を選択して続行を押せばOK。

Amazonギフト券でプライムビデオの料金をしたい場合には、下記記事を参照。
関連 Amazonプライムの支払い方法でギフト券・コンビニを利用する方法