iPhoneのショートカットアプリを使っていて、あるいは使おうとしたらショートカットアプリがない、見つからないという場合の対処法をまとめてみた。
目次
ショートカットアプリがホーム画面にない場合
アプリライブラリから探す
利用しているアプリが多くて、ショートカットのアプリそのものが見つからない場合。
いくつかの方法があるが、まずはアプリライブラリから探す方法。
まずは、ホーム画面を一番左端までスワイプし、さらにもう一回スワイプする。

するとアプリライブラリの一覧が表示されるので、そこから探す。ショートカットアプリは、仕事効率化のカテゴリに含まれる可能性が高いかと。

検索する
検索すると早い場合がある。まずはホーム画面全体を下にスワイプする。

すると検索画面が表示されるので、検索すると早い場合がある。まずはホーム画面全体を下にスワイプする。と入力して検索してみると良いだろう。

再インストールする
上述の検索で探しても出てこない場合は、誤ってアプリを削除している可能性がある。その場合には、App Storeで再度アプリをインストールするといいだろう。
再インストールは下記のリンク先にアクセスを。
ショートカット作成時にアプリを追加できない
ショートカットを作成する人の中には特定のアプリを起動させたいと思う人もいるかもしれないが、特定のアプリが表示されず、どこで追加できるのか分からないこともあるかと。その場合の対処法。
なお、iOSによって若干、表示が違うのでいずれかの方法で試してもらえれば。
スクリプティングから追加する
いつものようにショートカットアプリを起動して新規にショートカットを作成。

今度はアクションを追加をタップ。

次はスクリプティングを選択。

今度は、アプリを開くを選択。

アクションが追加されたら、アプリ欄をタップする。

するとインストールしているアプリの一覧が表示されるので追加したいアプリをタップすればOK。

検索する
上記はiOS 17の画面だったがiOS 18だと微妙に変わっている。この場合には検索を使う方が速い。
いつものようにショートカットアプリを起動して新規にショートカットを作成。

検索欄をタップする。

そしたら、アプリと検索して、結果に表示されるアプリを開くを選択。

アクションが追加されたら、アプリ欄をタップする。

するとインストールしているアプリの一覧が表示されるので追加したいアプリをタップすればOK。

アプリがiOSに対応していない
筆者は未確認だが、ネット上の情報ではiOSが最新にアップデートされている場合、利用したいアプリがそのiOSに対応していない場合は、表示されない可能性がある。
こうなるとこちらでは何も対応できることはなく、アプリがiOSのバージョンに対応されるのを待つしかない。
関連記事
iPhoneショートカット関連記事
- Awesome AMZ。Amazon用iPhoneショートカット
- iPhoneのショートカットでQRコード作成するiQr Maker
- インスタグラム用iPhoneショートカットiShortGram
- iPhoneショートカット英単語発音の仕方検索くん
- iPhoneの連絡先をQRコードで作成する方法
- Apple Musicでショートカットを使ってオフライン再生する方法
- Googleのページ翻訳をするiPhoneショートカットGS Translator
- iPhoneのショートカットの便利な使い方おすすめ10選
- チェックしておきたいiPhoneのWi-Fi用ショートカット5選【保存版】
- iPhoneのショートカットでWi-Fiのオンオフを設定する方法
- iPhoneのショートカットで特定のWi-Fiの接続先を指定する方法
- iPhoneのショートカットで特定の写真を表示する方法
ショートカットをホーム画面などに追加する方法