Windows 10になってからWindowsで写真や画像などを見るためのソフト、フォトビューアーがフォトというアプリに変わり、それがWindows 11でも変わらず動作が不安定だったり動作が重かったりで使いにくいと感じる人も多いかと思うが、そんな時に以前のフォトビューアーを使う方法をまとめてみた。
フォトビューアーの代わりはフォトレガシ
Windows 11でフォトビューアーを使う方法をネットで検索してみると、画像を下記の場所にあるファイルに関連付けの設定をすると見れるという情報があったが、試してみたらできなかった。
C:\Program Files\Windows Photo Viewer\PhotoViewer.dll
また、レジストリをいじるという情報や古いプログラムをサイトで配布しているという情報もあるが、レジストリをいじるのが面倒だったり古いプログラムはセキュリティを考慮するとあまり使いたくない。
さらに調べてみたら従来のフォトビューアーは、実はMicrosoft Storeで「Microsoft フォト レガシ」というアプリとして配布されていて、それをダウンロードして代わりに使うだけだった。
アクセスしたら、ダウンロードをクリック。
Microsoft Storeを開くをクリック。
Microsoft Storeが開くので入手をクリック。
インストールが完了したら、画像を右クリックしてメニューを表示したらプログラムを開く、フォトレガシと選択。
下記画面が開いたらフォトレガシを選択して、常に使うをクリック。これで設定は完了だが、JPG、JPEG、PNG、GIFなどの拡張子ごとに画像設定をする必要がある場合もあるので都度設定を。
あとは、画像をダブルクリックかキーボードのエンターキーでプレビューで確認できる。
関連付けができない場合
上記でフォトからフォトレガシに画像を関連付けを変更してみたもののうまくフォトレガシで開けなかった場合の対処法。
画像を右クリックしてメニューを表示したらプロパティを選択。
今度は変更をクリック。
下記画面が表示されたらフォトレガシ、既定値を設定するとクリックする。
プロパティの画面に戻ったら、「プログラム:フォトレガシ」となっていたらOKをクリックで完了。
スライドショーのやり方
フォトレガシでもスライドショーができる。フォトレガシを起動した状態で、F5キーかメニューからアクセス。
PowerToysのプレビューを利用する
単純に画像の閲覧するだけのフォトビューアーとして利用するなら、様々な便利ツールが詰め込まれているMicrosoftのPowerToysの「プレビュー」を使うのも手で、機能はないものの起動が速く動作が機敏だ。
なお、画像以外にもPDFファイルやテキストファイルなども簡単にプレビューできる。
まずは下記のMicrosoft Storeのページにアクセスしてインストール。
ブラウザでアクセスしたらインストールをクリック。
Microsoft Storeを開くをクリック。
Microsoft Storeを開いたらインストールをクリックしてインストールを開始する。
「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と確認画面が表示されるので、OKをクリック。複数のウィンドウが開いている場合には後ろに隠れている場合があるのでタスクバーでチェックを。
PowerToysの「プレビュー」の使い方だが、特に設定はする必要はなく下記の操作で利用することができる。
- 画像を選択して、Ctrlキー + スペースキーでビューアを開く
- フォルダに複数画像がある場合には左右キーで他の画像を閲覧
- 左右キーで複数画像を閲覧すると、ビューアが画面中央に移動するので、嫌な場合はピン留めしてビューアの位置を固定するといい
- Ctrlキー + Cキーで画像をコピーできる
- ESCキーでビューアを閉じる
プレビューウィンドウを利用する
Windowsフォルダのプレビューウィンドウを利用することでも手軽にフォトビューが手軽に利用できる。
フォルダの右上の①プレビューをクリックして、②表示メニューから③プレビューウィンドウを選択。
関連記事
右クリック関連
表示関連
- Windows 11でフォントを変更する方法。おすすめも
- Windows 11のスナップレイアウトのカスタマイズ方法。重ねて表示も
- Windows 11のダークモードの設定方法。解除できない場合や自動のやり方も
アップデートや初期化関連
ソフト関連