Web・ガジェット・写真とか

Windows 11でユーザーフォルダ名を変更する方法。できない?

Windows 11になり、Windows 10と比べて様々な見た目の画面デザインが変更され、それにより操作も色々と変わって操作に戸惑うこともあるだろう。

ここではWindows 11のユーザーフォルダ名の変更方法についてをまとめてみた。

Windows 11のユーザーフォルダの場所

Windowsのユーザーフォルダは、Windowsの利用時に登録するアカウントのメールアドレスの「@」よりも左側のユーザー名から勝手に作成される。

例えばメアドが「hoge@sample.com」なら下記のようにCドライブの「Users」フォルダ直下に作成される。

C:¥Users¥hoge

ユーザーフォルダには、下記のようにサイドメニューからアクセスする。

PC > Local Disk(C:) > ユーザー > xxxx
Window 11のユーザーフォルダの場所

ユーザーフォルダ名は変更できない?

残念ながら、Windowsのユーザーフォルダ名は変更できず、下記のような流れで新しいユーザーアカウント名を作成してそれを利用することになる。

  1. 利用中のマイクロソフトアカウントをローカルアカウントに切り替え
  2. 新しいローカルアカウントを作成
  3. 新しいローカルアカウントに切り替え
  4. 古いローカルアカウントを削除
  5. マイクロソフトアカウントに切り替え

ユーザーデータを移動してバックアップ

上記で解説したように、古いローカルアカウントを削除して新しいローカルアカウントを利用するので、現状のユーザーフォルダ直下の「ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージック」などのデータは削除されてしまう。

なので、下記のようにCドライブ直下に「バックアップ」というフォルダを作成し、そこにデータを移動して後で利用できるようにしたい。

C:¥Users¥hoge ←直下のデータを…
↓
C:¥バックアップ ←ここに移動しておく

特にバックアップするデータがない場合は、この手順はスキップで。

ユーザーフォルダ名を変更する方法

ローカルアカウントへ切り替え

まずは、下記のいずれかの方法で設定 を開く。

  • キーボードのWindowsキー + Iで開く
  • キーボードのWindowsキーを押し、表示されたメニューの設定 をクリック
  • タスクバーのWindowsアイコン をクリックし、表示されたメニューの設定 をクリック
Windows 11の設定を選択

設定メニューを開いたら今度は左側サイドバーのアカウント をクリックして、表示されたメニューのユーザーの情報 を選択。

Windows 11のアカウント情報を選択

ユーザーの情報ページに移動したら、少しスクロールして「アカウントの設定」という項目にあるローカルアカウントでのサインインに切り替えるをクリック。

Windows 11でローカルアカウントでのサインインに切り替えるを選択

ローカルアカウントへの切り替えの案内が表示されるが、もしもの時に備えてバックアップをしておきたい人は、「閉じてバックアップする」を選択、そうでない場合は「この手順をスキップする」を選択。自分は、新しく導入したので「この手順をスキップする」を選択した。

Windowsローカルアカウントへの切り替え案内

今度はローカルアカウントへの切り替えの確認が表示されるので、次へをクリック。

WIndowsのローカルアカウントへの切り替え確認

マイクロソフトアカウントのパスワードを求められるので、入力してOKをクリック。

Microsoftのパスワードを入力

今度はローカルアカウントのユーザー名新しいパスワードを入力し、パスワードを忘れた場合のヒントも入力しておこう。ユーザー名はサンプルのように「local-user」のように使いたいフォルダ名以外で入力する。

Windowsのユーザー名を追加

最後にサインアウトと完了をクリックしてサインアウトする。

Windowsからサインアウトする

サインアウトしたら、ローカルに切り替えたアカウントでサインインをしよう。

新しいローカルアカウントを作成

続いてはローカルアカウントの新規作成。

下記のいずれかの方法で設定 を開く。

  1. キーボードのWindowsキー + Iで開く
  2. キーボードのWindowsキーを押し、表示されたメニューの設定 をクリック
  3. タスクバーのWindowsアイコン をクリックし、表示されたメニューの設定 をクリック
Windows 11の設定を選択

設定メニューが開いたら今度は左側サイドバー左上のアカウント をクリックして、アカウントページに移動したら少しスクロールして家族とその他のユーザー を選択。

Windows 11の家族とその他のユーザーを選択

「家族とその他のユーザー」のページに移動したら、今度は「その他」の項目にあるアカウントの追加をクリック。

Windows 11でローカルアカウントを追加

下記の画面が表示されたら、このユーザーのサインイン情報はありませんをクリック。

このユーザーのサインイン情報はありません

さらに下記画面が表示されたら、Microsoftアカウントを持たないユーザーを追加するをクリック。

Microsoftアカウントを持たないユーザーを追加する

今度は使用したいフォルダ名の名前をユーザー名に入力し、パスワード、パスワードを忘れた場合の質問と答えを入力していく。

新しいローカルアカウントのユーザー名を登録

ユーザーが追加されるので、そのユーザーをクリックして表示されたアカウントの種類の変更をクリック。

アカウントの種類の変更をクリック

アカウントの種類を管理者に変更してOKをクリック。

アカウントの種類を管理者に変更

サインアウトして新しいユーザーでサインイン

ユーザーを追加したら、「local-user」をサインアウトする。

サインアウトは、WIndowsアイコンローカルユーザーサインアウトの順にクリックする。

ローカルユーザーをサインアウトする

なお、サインインアウトすると、ユーザー選択のサインイン画面に切り替わるが、顔認証など認証機能があるPCなどを使っている場合、再度「local-user」に顔認証で自動でサインインする可能性がある。

なので、手などでPCのカメラを塞ぎつつ画面をクリックすると、画面左下に新しく作成したユーザーを選択できるので新しいアカウントでサインインしよう。

サインインしたらユーザーアカウントのセットアップがあるので、完了しておく。

古いローカルユーザーを削除

今度は、新しく作成したユーザーにサインしたら古いローカルユーザーの削除。残したい人はこのステップはスキップで。

まずは、下記のいずれかの方法で設定 を開く。

  1. キーボードのWindowsキー + Iで開く
  2. キーボードのWindowsキーを押し、表示されたメニューの設定 をクリック
  3. タスクバーのWindowsアイコン をクリックし、表示されたメニューの設定 をクリック
Windows 11の設定を選択

設定メニューが開いたら今度は左側サイドバー左上のアカウント をクリックして、アカウントページに移動したら少しスクロールして家族とその他のユーザー を選択。

家族とその他のユーザーを選択

「家族とその他のユーザー」のページに移動したら、少しスクロールして「他のユーザー」の項目にあるユーザーをクリックしてメニューを表示し、削除をクリック。

古いローカルユーザーアカウントを削除

Microsoftアカウントに切り替え

最後に新しいローカルアカウントをMicrosoftのアカウントに切り替える作業をする。

まずは、「アカウント設定の変更」を開く。

  1. Windowsアイコンをクリック
  2. アカウントをクリック
  3. アカウント設定の変更をクリック
Windows 11のアカウント設定の変更を選択

Microsoftアカウントでのサインインに切り替えるをクリック。

Microsoftアカウントでのサインインに切り替える

マイクロソフトアカウントのメールアドレスを入力して次へ

マイクロソフトアカウントのメールアドレスを入力

パスワードを入力してサインインする。

マイクロソフトアカウントのパスワードを入力

現在のWindowsのパスワードを入力する。

パソコンのパスワードを入力

WindowsでおすすめのPC機器

【Amazon.co.jp限定】Dell U2723QX 27インチ 4K ハブモニター Amazonで見る

関連 Dell U2723QEのレビュー。U2723QXとの違いは?IPS Blackの4K27インチモニター

ロジクール MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレス マウス Amazonで見る

関連 MX MASTER 3sレビュー。違いは?ビジネス用についても

Windows 11関連記事