Web・ガジェット・写真とか

Amazonプライム会員の登録方法。入会方法とプライム会員でできること

開催中 Amazonブラックフライデーの攻略法。お得な買い方

様々な特典がつくAmazonプライムだが、魅力に惹かれて利用してみたくなったら登録したくなると思うが、ここでは登録時の会費や確認事項、そしてAmazonプライムの入り方についてまとめてみた。

関連 Amazonプライムとは?無料体験期間あり

登録する前に確認したいこと

Amazonのアカウントは既に登録しているが、自分がプライム会員になっているかどうかわからない場合は、下記の記事を参照して貰えれば。

参照 Amazonプライム会員情報を確認する方法。スマホでのやり方も

30日間の無料体験と自動更新

Amazonプライムは、配送料が無料になったり、映画・TVドラマ・アニメが見放題などの様々な特典があるが、30日間の無料体験ができるので試してみて良かったらそのまま使い続けるといいだろう。

学生の場合には、さらに6ヶ月間の無料体験ができるようになっている。

ただし、無料体験後は自動で継続されるため知らずにそのまま利用すると課金される。なので不要と感じた場合には解約をしておく必要がある。

関連記事

Amazonプライムの料金

Amazonプライムの会費だが、下記の通りとなっており、年会費の方が月額で支払うよりもお得になっている。

月額年額
通常会員600円5,900円(1300円お得)
学生会員300円2,950円(650円お得)

学生で利用するには、予めPrime Studentに登録しておく必要がある。

支払い方法

Amazonプライムを利用するには、下記のいずれかの支払いの手段を用意する必要がある。

  • クレジットカード
  • 携帯決済
  • あと払い (ペイディ)
  • Amazonギフト券
  • パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
  • PayPay(ペイペイ)
    利用可能なPayPay残高は、PayPayマネーおよびPayPayポイントのみ

参照先

Amazonプライムの支払い方法として個人的にはクレジットカードが一番楽で便利だが、クレジットカードを持っていない、使いたくない人はコンビニでAmazonギフト券を購入するか、現金をチャージすることでAmazonギフト券を支払いに利用することができるようになる。

関連

プライム会員でできること

Amazonプライム会員でできることとしては下記のような例があり、筆者は映画やアニメ、ドラマを観る機会もそこそこにあり、音楽も聴き放題を利用している。また、結構おすすめなのがスマホなどで撮影した写真を容量無制限でクラウドに保存できるのも便利な機能だ。

価値は人によっては異なるので必ずしもすべての人にAmazonプライムをおすすめできないが、会社に努めている人なら分かるかと思うが、この価格でこれだけ利用できるのは逆に安くないか?とも思える。

Amazonプライム会員の登録方法

ここではAmazonプライム入会申込のやり方についての手順を紹介。

Amazonプライムにブラウザでアクセス

Amazonプライムに登録するには、スマホ向けのAmazonアプリからでは登録できない。なので、スマホのSafariやChromeのブラウザ、またはPCのブラウザを使って下記のページにアクセスして登録する必要がある。

Amazonプライムにアクセス

今回はスマホを使って登録を行っていくが、PCでの登録手順もほぼ同様の手順となっている。

アクセスすると月額会員での登録案内になっているが、必要に応じて学生向けや「他のプランを見る」で年額会員に変更しておく。なお、今回はサンプルで月額会員で申込をするので30日間の無料体験を試すをタップ。

Amazonプライムの30日間無料体験

ログイン

ログインしていない場合は、メールアドレス、パスワードを入力してログイン

Amazonにログイン

支払い方法の選択

続いては、支払い方法の選択だが今回は予め登録していたAmazonギフト券チャージタイプでのポイントがあるので、それを利用するのでそのまま次に進む。ちなみにチェックを外すと登録できないので、そのままに。また、クレジットカードなどの支払いにしたい人は「新しいお支払い方法を追加」から登録してもらえれば。

Amazonプライムの支払い方法

入会申込登録

支払い方法がAmazonギフト券になっていることを確認して、プライムに登録するをタップ。

Amazonプライムに登録する

続行をタップして登録の完了だ。

Amazonプライムの登録完了

Amazonアプリのダウンロード

プライム会員に登録したら、色々と使い放題のサービスを利用できるので、スマホの場合にはそれぞれ専用のアプリをダウンロード、インストールしておくといいだろう。

◆Amazonプライム・ビデオアプリ

iPhoneアプリ

Androidアプリ

◆Amazonフォトアプリ

iPhoneアプリ

Androidアプリ

◆Amazon Musicアプリ

iPhoneアプリ

Androidアプリ

◆Kindleアプリ

iPhoneアプリ

Androidアプリ

PCの場合、下記のリンク先にアクセスすればAmazonプライム・ビデオや音楽を聞ける。

Amazonプライム・ビデオ

Amazon Music

Amazon Photo

Amazonでお得に買い物する方法

◆お得に買い物する方法

①Amazonでは、Amazonプライムに登録すると、対象商品であれば配送料が無料になる。自分の場合は1年間の利用で約23000円ほどの配送料の節約になっている。

Amazonプライムにアクセス

参照 Amazonプライム会員の登録方法。入会方法とプライム会員でできること

②また、プライム会員でなおかつ、Amazonマスターカードを使って買い物すると、今ならブラックフライデーセールでさらに3%の還元があるので、おすすめ。コンビニや他の買物でもポイントが付く。

2023年12月1日までに入会して12月31日までに初回利用で4,000ポイントの還元もある。

マスターカードに申し込む

4,000ポイント還元入会期限まで
00時間 00

◆セール情報

開催期間2023年11月24日(金) 0:00 ~ 12月1日(日) 23:59
セールAmazonブラックフライデー

Amazonブラックフライデー

◆日替わりタイムセール

日替わりのタイムセールはこちら。

タイムセール

◆Kindleキャンペーン

Kindleキャンペーン

Amazonセール情報については下記ページを参照。

関連 Amazonセールの次回はいつ?年間スケジュール2023年11月まとめ

◆割引検索

商品によっては90%も探せる割引検索が簡単にできるようにしてみた。詳しくは下記記事を。

参照 Amazonの割引検索。90%Off、70%Off、50%Offやタイムセール検索も

Amazonプライム登録に関連する記事

Amazonプライムデー関連記事