様々な特典がつくAmazonプライムだが、魅力に惹かれて利用してみたくなったら登録したくなると思うが、ここでは登録時の会費や確認事項、そして登録方法についてまとめてみた。
関連 Amazonプライムとは?本当にお得で入会するべきか?
目次
登録する前に確認したいこと
30日間の無料体験
Amazonプライムは、配送料が無料になったり、映画・TVドラマ・アニメが見放題などの様々な特典があるが、30日間の無料体験ができるので試してみて良かったらそのまま使い続けるといいだろう。
学生の場合には、さらに6ヶ月間の無料体験ができるようになっている。
関連 Amazonプライムとは?本当にお得で入会するべきか?
Amazonプライムの支払い方法
Amazonプライムを利用するには、下記のいずれかの支払いの手段を用意する必要がある。クレジットカードが一番手軽だが、クレジットカードを持っていない、使いたくない人はコンビニで支払いができるAmazonギフト券のチャージがお薦め。
関連 Amazonギフト券のチャージをコンビニで入金する方法、やり方
- Amazonポイント
- Amazonギフト券
- クレジットカード
- 携帯決済(docomo・auのみ)
会費
会費だが、下記の通りとなっている。
- 月会員
500円 - 年会員
4900円
学生の場合には下記のようになっている。
- 月会員
250円 - 年会員
2450円
学生で利用するには、予めPrime Studentに登録しておく必要がある。
自動更新
Amazonプライムは基本的に自動更新なので、支払いに問題がある場合は利用ができなくなるので注意が必要だ。自動更新ではあるが解約自体は簡単にできるようになっている。
関連 Amazonプライムを解約する方法。できない場合の対処法もAmazonプライムの登録手順
Amazonプライムにブラウザでアクセス
Amazonプライムに登録するには、スマホ向けのAmazonアプリからでは登録できない。なので、PCのブラウザあるいは、スマホのSafariやChromeのブラウザを使って下記のページにアクセスして登録する必要がある。
アクセス Amazonプライム
今回はスマホを使って登録を行っていくが、PCでの登録手順もほぼ同様の手順となっている。
アクセスすると月額会員での登録案内になっているが、必要に応じて学生向けや「他のプランを見る」で年額会員に変更しておく。なお、今回はサンプルで月額会員で申込をするので30日間の無料体験を試すをタップ。
ログイン
ログインしていない場合は、メールアドレス、パスワードを入力してログイン。
支払い方法の選択
続いては、支払い方法の選択だが今回は予め登録していたAmazonギフト券チャージタイプでのポイントがあるので、それを利用するのでそのまま次に進む。ちなみにチェックを外すと登録できないので、そのままに。また、クレジットカードなどの支払いにしたい人は「新しいお支払い方法を追加」から登録してもらえれば。
登録
支払い方法がAmazonギフト券になっていることを確認して、プライムに登録するをタップ。
続行をタップして登録の完了だ。
Amazonプライム・ビデオはここから見れる。
iPhoneアプリ AndroidアプリAmazonでお得に買い物する方法
◆お得に買い物する方法
Amazonでは、Amazonプライムに登録して、なおかつAmazonギフト券チャージページにアクセスして、現金でチャージするとチャージ金額に応じて最大で2.5%のポイントバックがある。
チャージ方法、詳細については下記の記事を参照してもらえれば。
◆セール情報
最大10%ポイントアップキャンペーン。
ファッション x Sports祭り開催期間
2022年5月14日 [土] 9:00 〜 2022年5月16日 [月] 23:59
◆割引検索
商品によっては90%も探せる割引検索が簡単にできるようにしてみた。詳しくは下記記事を。
Amazonの割引検索。90%Off、50%Offも簡単に探せる!