テック・ガジェット・写真とか

Amazonの注文・購入履歴削除や非表示をスマホでやるには?

Amazonでは商品を購入すると過去に購入した商品の履歴が注文履歴、購入履歴として見れるようになっているが、それらの履歴が増えると、削除ができないかと考えてしまう。

そんなわけでAmazonの注文履歴の削除についてまとめてみた。

関連 Amazonの購入履歴の全ての確認方法。注文履歴の過去1年を見る方法

Amazonの購入履歴の削除について

結論から言うと、残念ながらAmazonの購入履歴、注文履歴の削除はできない

注文履歴の削除自体はできないが、非表示にすることで消したような状態にすることは可能だ。500件までは非表示にすることが可能で手順は下記のリンクを。

スマホ/Amazonの注文履歴を非表示

PC/Amazonの注文履歴を非表示

お薦めはしないが、非表示ではなく、どうしても完全に削除したいという人は、一旦、Amazonから退会してアカウントを削除してから、再度アカウントを作り直すという方法もある。この場合には購入履歴に完全にアクセスできなくなるので注意が必要だ。

Amazonから退会する

Amazonアカウントの作成と注意点。会員登録は無料!

スマホ/Amazonの注文履歴を非表示

iPhone及びAndroidのスマホの場合はAmazonアプリからでは注文履歴を非表示にできない。Safari、またはChromeのブラウザでアクセスしてPCサイトを表示して作業する必要があるが面倒なので、PCがある場合にはそれを使うことをお薦めする。

iPhoneのSafariブラウザでの手順を紹介するが、Androidも似たような流れになり、PCサイト表示のやり方が分からない場合はAmazon PCサイトをスマホから切り替え。iPhoneなどで表示されない場合もの記事を参考にしてもらえれば。

そしたら、ブラウザで下記の①、または②の方法でAmazonのサイトにアクセス。

①リンク長押しでAmazonのサイトを開く方法

そしたら、ブラウザで下記ボタンのリンクを長押ししする。リンクをタップすると、Amazonのアプリが起動してしまうので長押しを。

Amazon.co.jp(長押し)

リンクを長押しすると下図のようにメニューが表示されるので、新規タブ開くを選択。

スマホ/Amazonのリンクを開く

なお、当サイトの説明を確認する場合は、ブラウザの右下のタブアイコンから戻って貰えれば。

②URLをコピペ、または手入力してAmazonサイトを開く

Copy
https://www.amazon.co.jp/

上記のURLをブラウザのアドレスバーにコピペするか、「amazon.co.jp」と直接手入力してアクセス。

●注文履歴を非表示にする手順

Amazonのサイトをブラウザで開いたら、ログインしていない場合には画面右上のログインメニューからログインする

ログインしたら、画面右上のプロフィールアイコンをタップ。

スマホ/Amazonのアカウントをタップ

メニューが表示されたら「注文履歴」の右にあるすべてを表示タップ。

スマホ/Amazonの注文履歴のすべてを表示

非表示にしたい商品をタップ。

スマホ/Amazonの中も履歴の商品をタップ

商品ページに移動したら、Safariブラウザのアドレスバーのぁあをタップし、表示されたメニューのデスクトップ用Webサイトを表示を選択。

スマホ/Amazonのデスクトップサイトを表示

PC向けのページが表示されたら、画面右上あたりをピンチアウトで画面を拡大し、注文内容を表示をタップ。

スマホAmazonで注文内容を表示

次ページでも同様に右あたりを画面拡大して注文内容を非表示にするをタップ。

スマホAmazonで注文履歴を非表示

すると画面中央にウィンドウが表示されるので、その画面の右下の注文を非表示にするをタップで、非表示にすることができる。ウィンドウがよく見えない場合はピンチインで画面の縮小を。

スマホでAmazonの注文を非表示にする

後はブラウザの戻るボタンで購入履歴の一覧に戻って非表示にしたい商品を同じ手順で繰り返す。かなり面倒だが。

スマホ/Amazonの注文履歴を再表示

まずは、ブラウザで下記のリンク先の非表示にした商品のページにアクセス。

Amazon.co.jp

ブラウザでアクセスしたらログインをする

ログインすると非表示にした商品の一覧が表示されるが、ブラウザのアドレスバーのぁあをタップし、表示されたメニューのデスクトップ用Webサイトを表示をタップ。

スマホ/Amazonでデスクトップ用サイトを表示

あとは画面を拡大して、もとに戻したい商品の商品を表示をタップすればOK。

スマホでAmazonの非表示にした商品を表示

PC/Amazonの注文履歴を非表示

PC(パソコン)の場合は、注文履歴のページに直接アクセスするか、下記の手順でメニューからアクセスする。

アクセスしたらログインし、画面上部の注文履歴をクリック

PCでAmazonの注文履歴をクリック

注文した履歴の一覧が表示されているので、非表示にしたい商品枠の右上にある注文内容を表示をクリック。

PCのAmazonで注文内容を表示をクリック

右側にメニュー一覧が並んでいる箇所があるので、注文を非表示にするをクリック。

PCのAmazonで注文内容を非表示にするクリック

確認画面が表示されるので、再度注文を非表示にするをクリック。

PCのAmazonで注文履歴を非表示

PC/Amazonの注文履歴の再表示

非表示にした商品の確認&戻す方法だが、まずは非表示にした注文ページに直接アクセスしてログインするか、下記の手順でメニューからアクセス。

Amazonのサイトでアカウント&リストをクリック

PCでAmazonのアカウントをクリックアカウントの一覧ページに移動したら、左側の真ん中あたりにある「お買い物設定」の非表示にした注文の表示をクリック。PCでAmazonの非表示にした注文の表示をクリック

後は、非表示にした商品の注文を表示するをクリック。

PCのAmazonで非表示にした注文の表示

Amazonの購入履歴はなぜ削除できない?

Amazonの購入履歴の機能自体は実装できるだろうけど、削除することによって税務調査や、消費者とAmazonとの間のトラブル回避のために残していると考えられる。

購入履歴を削除できるようにした場合、トラブル、そこに時間を掛けるコストが高く付くのが容易に想像できる。

関連記事

Amazonの使い方ガイド

初心者向け

便利な機能、ツール

その他の使い方