テック・ガジェット・写真とか

Facebookに投稿する方法

Facebookアプリがどんどんアップデートされて様々な機能が増えているが、初めての人は投稿で戸惑うことがあるかもしれない。そんなわけで、Facebook投稿のやり方についてまとめてみた。

なお、Facebookの投稿は、主にテキストのみの投稿と写真や動画を使った投稿の方法があるが、今回は主にテキストの投稿について紹介していきたいので、写真投稿のやり方については下記をチェックしてもらえれば。

関連 Facebookに写真を投稿・アップロードする方法

投稿とシェア

Facebookは頻繁に改善アップデートを行っており、しばしばデザインや名称が変わることがあるが、以前は「シェア」と「投稿」という言葉が使われていてユーザーが混乱していたが、新しいバージョンでは「投稿」に統一されて分かりやすくなっている。

テキストの入力

アプリを起動してホームのニュースフィード画面で、今なにしてる?の箇所をタップ。
Facebookの今何してるをタップ

今回は主にテキストの投稿をするので入力欄をタップ。
Facebook投稿欄をタップ

そしたら文字入力ができるようになるので、言いたいことを入力。かなりの文字数を入力できるが、長文の場合は行間を入れた方が読みやすくなる。これで一旦のテキストの入力は終わり。文字入力が終われば、基本的にこれで投稿ができるようになり、右上の投稿をタップすれば投稿ができる。
Facebook投稿で文字を入力

背景を選択

そのまま投稿してもいいが、Facebookの投稿では様々な装飾をして投稿ができるようになっている。手始めに背景を変えてみよう。(写真を投稿する場合、この背景は無効化される)

キーボードの上に様々な背景のサンプルがあり、それをタップすれば文字の背景に適用される。一番右の背景一覧アイコンをタップして、他の背景を選んでみよう。
Facebook投稿で背景一覧を選択

背景一覧を選択すると下記のように、一覧が表示されるので上下にスワイプして使用したい背景を選択し、閉じるアイコンをタップ。
Facebook投稿の背景を選択

タグ付け

今度はタグ付けを見てみよう。Facebookだけに限らず、ツイッターやインスタグラムなどのツールにはタグ付けと呼ばれる機能がついている。タグ付けは簡単に言うと、「今一緒にいる友達を投稿に関連付ける」ということだ。一緒に遊んでいる友達を関連付けることで、その他の友達にも情報を共有できる。

ただし、タグ付けをされて嫌がる人もいるので、使用する時は問題がなさそうな場合に使うようにしたい。

キーボードの上にあるアイコンセットをタップ。
Facebook投稿に追加を選択

表示されたメニューのタグ付けを選択。
Facebookのタグ付けを選択

自分が友だちになっている人の一覧が表示されるのでタグ付けしたい人を選択するか、検索アイコンをタップして検索して選択する。基本的には複数人がタグ付けできるので、選択したら右上の完了を選択。
Facebook投稿でタグ付けをする人を選択

タグ付けが終わると下記のように、今一緒にいる友達ってのが他の友達にも共有できて、リア充アピールができる。
Facebookでのタグ付けが完了

気分・アクティビティの選択

続いては、楽しんでいる、ワクワクしてる、落ち込んでいる、怒っているなどの気分や音楽を聴いている、読書をしているなどのアクティビティやスタンプなどを表現するための選択。

アイコンのセットを選択してメニューを表示したら気分・アクティビティを選択。
Facebookの気分・アクティビティ

それぞれ「気分、アクティビティ」にマッチしたアイコンが用意されているので、利用したいものを選択。
Facebookの気分を選択

選択した今の気分が下記のようにタグ付けで一緒にいる友達の横に表示される。
投稿されたFacebookの気分やアクティビティ

チェックイン

チェックインってのは、名所などへ訪れた時に「〇〇に行ったよ〜」という記念を残すための機能。位置情報へのアクセス許可が出ていないと利用できないので、許可を出しておく必要がある。

投稿への追加メニューを開いたらチェックインを選択。
Facebookのチェックインを選択

すると付近のチェックをできる場所の一覧が表示されるので、該当の場所を選択。該当の場所が表示されていない場合は、検索してみるといいだろう。
Facebookで付近のチェックイン一覧

するとこのように何処を訪れたのかが表示される。
Facebookでチェックインした状態

投稿の公開範囲の変更

投稿の公開範囲が地球のアイコンになっていると見知らぬ不特定多数の人にも見られてしまうので、それが嫌なら変更しておこう。

公開アイコンを選択。
Facebookでの公開範囲の設定

友達を選択して完了をタップして戻ろう。タグ付けしている友達がいる場合は、下記のように自動で選択される。なお、投稿後でもこの公開範囲は変更できる。
Facebookで公開範囲を指定

アルバムの作成

投稿はアルバムを作成してそこに保存することができる。通常の一般的な投稿と違って、例えば旅行に行った時の投稿を旅行アルバムに保存しておくことで後で見返しや整理ができるようになって便利だ。

投稿画面でアルバムアイコンを選択。
Facebook投稿でアルバム選択

初めての場合はデフォルトの設定のままでアルバムの名前を入力し、保存すればOK。
Facebook投稿でアルバムを作成

投稿する

これで基本的なテキスト投稿に関しては、こんなところが分かっていればいいだろう。後は右上の投稿をタップすれば投稿が完了する。
Facebookに投稿する

なお、投稿の削除についてはこちらを参考にしてもらえれば。
Facebookで投稿を削除・一括削除する方法【スマホ・PC】

Facebook入門ガイド

初心者向け基本ガイド

知っておきたい活用方法

退会方法