ロジクールのマウスMX MASTER 3sを購入してLogi Boltという接続方法を知ったのだが、これの接続方法について覚書としてまとめてみた。
Logi BoltのUSBレシーバーはType Aの端子なので、最新のPCを使っていてType Cしかない人は変換アダプターなどを購入して接続を。
関連 MX MASTER 3sのペアリング方法。Mac、WindowsでのBluetooth接続方法
目次
Logi Boltの接続方法
今回は、ロジクールのマウス「MX Master 3s」を使った接続方法を紹介するが、ロジクールの他のマウス「LIFT」、「Signature M650MGR」、「POP MOUSE」やキーボード「MX MECHANICAL」、「MX KEYS mini」、「POP KEYS」なんかもも同じ流れで接続できるかと。
Logi Options+のダウンロード・インストール
まずは下記のLogi Options+のページにアクセスしてLogi Options+のアプリをダウンロード。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/software/logi-options-plus.html
アクセスしたらダウンロードをクリック。

ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとインストール案内画面が表示されるので、OPTIONS+をインストールをクリック。

Logi Options+のファイルがダウンロード開始されて、インストールが行われる。

インストールが完了したら初期設定。下記画面が表示されたら、「はい、データを共有します」を選択してデータを共有するとLOGICOOLの開発に貢献できるが、特に興味ない場合は「いいえ、「結構です」をクリック。

複数のPCをで利用する場合には、ログインアカウントを作ることで設定を共有できるが、今回はスキップで。後でもアカウントは作成可能。

+デバイスの追加をクリック。

Mac/Logi Boltの接続追加
そしたら、Logi BoltのUSBレシーバーをPCのUSB端子に接続する。

再度LOGI OPTIONS+の画面に戻ると接続タイプの画面が表示され、Logi Boltレシーバーを選択できるので、それをクリック。

デバイスの検索が行われる。

そしたら、マウスの裏面の①電源ボタンを入れ、1番目のランプが点滅したら②Easy Switchボタンを3秒ほど長押しする。

レシーバーがデバイスを見つけると下記のように表示されるので、接続をクリック。

続いては、デバイスの検証。画面案内に従って右、または左のボタンクリックを繰り返す。

デバイスのセットアップ
引き続き、デバイスのセットアップだが、マウスやキーボードによって項目があるので、ここではざっくりの流れを紹介。
MX Master 3sでは8K DPIに設定して解像度の高いモニターで操作を向上させる設定ができる。使用したい場合はオンにして次へ進む。

下記のようにマウスのボタンやホイールについての解説をしてくれる。

このセットアップでは、ボタンやホイールに対して予め用意された操作を割り当てることができる。

用意された操作以外にもキーボードショートカットを割り当てることもできる。やり方は操作一覧の一番下までスクロール、キーボードショートカットを選択してショートカットキーを入力するだけ。

MX Master 3sではジェスチャーボタンも使えるが、これも割り当てることができる。

マウスの場合、「ミドルボタン」や「Shiftホイールモードボタン」も操作の割り当てができる。

以上でセットアップは完了して操作ができるようになる。

ペアリングできない
ペアリングできない例として以下が考えられる。
- マウスやキーボードの電源が入っていない
- マウスやキーボードの電池がない
- USBレシーバーを接続していない
- ペアリングするには、Easy Switchを3秒長押しして点滅させる必要がある
- LOGI OPTIONS+で接続開始をクリックしてから一定の時間経った場合はやり直す必要がある
Logicoolマウスの比較
ロジクールのマウスの違いを一覧表にしてみた。
商品名 | 画像 | 参考価格 | 重量 | サイズ | センサー | センサー解像度 | サムホイール | 接続方法 | 無線/有線 | ボタン数 | ボタンカスタマイズ | 対応OS | 電池 | リモート管理 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MX MASTER 4 アドバンスド | ![]() | Amazon ¥19,900 楽天 ¥18,905 | 150g | – | レーザー Darkfield | 8000dpi | ◯ | Bluetooth Low Energy | 無線 | 8 | ◯ | Windows、macOS、Chrome OS、Linux、iPadOS、Android | 急速充電/500mAh フル充電で約70日間/1分間充電で約3時間 | – |
MX MASTER 3S | ![]() | Amazon ¥15,200 楽天 ¥13,800 | 141g | 84.3 x 51 x 124.9 mm | レーザー Darkfield | 8000dpi | ◯ | Bluetooth Low Energy | 無線 | 7 | ◯ | Windows、macOS、Chrome OS、Linux、iPadOS、Android | 急速充電/500mAh フル充電で約70日間/1分間充電で約3時間 | – |
MX MASTER 3S for MAC | ![]() | Amazon ¥15,400 楽天 ¥15,400 | 141g | 84.3 x 51 x 124.9 mm | レーザー Darkfield | 8000dpi | ◯ | Bluetooth | 無線 | 7 | ◯ | macOS、iPadOS | 急速充電/500mAh フル充電で約70日間/1分間充電で約3時間 | – |
MX MASTER for Business | ![]() | Amazon ¥18,176 楽天 ¥17,330 | 141g | 84.3 x 51 x 124.9 mm | レーザー Darkfield | 8000dpi | ◯ | Bluetooth Low Energy | 無線 | 7 | ◯ | Windows、macOS、Chrome OS、Linux | 急速充電/500mAh フル充電で約70日間/1分間充電で約3時間 | ◯ |
MX ANYWHERE 3S | ![]() | Amazon ¥12,700 楽天 ¥13,970 | 99g | 65 x 34.4 x 100.5 mm | レーザー Darkfield | 8000dpi | – | Bluetooth Low Energy | 無線 | 6 | ◯ | Windows、macOS、iPadOS、ChromeOS、Linux、Android | 急速充電/500mAh フル充電で約70日間/1分間充電で約3時間 | – |
MX ANYWHERE 3 fo MAC | ![]() | Amazon ¥11,082 楽天 ¥11,200 | 99g | 65 x 34.4 x 100.5 mm | レーザー Darkfield | 4000dpi | – | Bluetooth | 無線 | 6 | ◯ | macOS、iPadOS | 急速充電/500mAh フル充電で約70日間/1分間充電で約3時間 | – |