テック・ガジェット・写真とか

X(Twitter)で予約投稿する方法。スマホでのやり方も

X(Twitter)を使っていると、予約投稿をしたいと思うことがあるかもしれないが、予約投稿は記事執筆時点ではスマホアプリからは予約投稿はできない。

しかし、ブラウザを使えば予約投稿は可能になっているので、その手順を解説。

関連 X(Twitter)の予約投稿の確認方法。取り消しのやり方も

スマホ/X(Twitter)の予約投稿の方法

iPhoneやAndroidのスマホブラウザでGoogleなどでX(Twitter)を検索してアクセスするとアプリが起動してしまうので、下記の手順でブラウザからアクセスする。

iPhoneのSafarやAndroidのChromeなどのブラウザアプリを開いて下記のX(Twitter)のURLを入力。X(Twitter)のURLは「https://twitter.com」だが、イーロン・マスク氏に買収されてからは「https://x.com」と入力してもリダイレクトでアクセスできるようになっている。

Copy
x.com

実際にはブラウザには「x.com」と入力してエンターキーを押せばアクセスできる。

スマホのX(Twitter)にブラウザでアクセス

そしたら、アカウントのログインをタップ。

スマホのX(Twitter)のログインをタップ

X(Twitter)のアカウントのユーザー名、あるいはメールアドレスを入力して次へ

スマホのX(Twitter)のアカウントを入力

そしたらパスワードを入力してログイン

スマホのX(Twitter)のパスワードを入力

いつものように右下の投稿ボタンをタップ。

スマホのX(Twitter)で投稿選択

投稿内容を入力したら、投稿欄下のアイコン一覧にある予約投稿アイコンをタップ。

スマホのX(Twitter)で予約投稿を選択

そしたら、①日付②時刻を現在の時刻よりも後に指定して、③確認するをタップする。

スマホのX(Twitter)で予約投稿の日時入力

そしたら、投稿内容と予約の日時を確認して予約設定をタップ。これで予約投稿ができる。

スマホのスマホのX(Twitter)で予約投稿をする

PC/X(Twitter)の予約投稿の方法

PCの場合もブラウザで下記のURLにアクセス。

https://x.com/

アクセスするとホーム画面が表示されるので、一番上の投稿欄から投稿内容を入力してその下部にある投稿予約アイコンをクリック。

PCのX(Twitter)で予約投稿アイコンをクリック

予約設定の画面が表示されるので、①日付②時刻を指定して、③確認するをクリック。

PCのX(Twitter)で予約投稿の日時を指定

投稿内容、および予約投稿の日時を確認して予約設定をクリックで投稿の予約ができる。

PCのX(Twitter)で予約投稿をする

関連記事

アカウント関連

投稿関連