テック・ガジェット・ショッピングなど

Amazonの二段階認証の設定方法。スマホアプリでのやり方も

こちらの記事Amazonでクレジットカード登録は危険?安全に使う方法でも紹介したが、Amazonのようなショッピングサービスを利用している限りは様々なリスクがある。

そのリスクを理解した上でAmazonをより安全に使うために自己防衛する必要がある。その手段の一つとして2段階認証があり、自分が使用している端末以外にアカウントにアクセスが合った場合に、スマホを利用して認証を行わないと利用できないというものだ。

特にAmazonのアカウントを作成したら、必ずやっておきたい。ここではその手順をまとめてみた。

関連 Amazonの二段階認証の解除のやり方とできない場合の対処法

Amazon二段階認証の設定方法

SMS(電話番号)での二段階認証の設定方法

iPhone用AmazonアプリAndroid用Amazonアプリでの手順。

アカウントページにアクセス

アプリのメニューからのアクセス方法だが、画面下部の①プロフィールアイコンをタップし、下記の画面に移動したら②アカウントをタップ。

スマホAmazonのアカウントを選択する

アカウントページに移動したら、画面を少しスクロールして「アカウント設定」の項目まで進み、ログインとセキュリティをタップ。

スマホAmazonのログインとセキュリティをタップ

続いての画面ではアカウント名とEメールアドレスが表示されているので、パスワードを入力してログインする。パスキーを登録している場合には、「パスキーでサインイン」を選択した方が簡単にログインできる。

スマホAmazonでパスワードを入力してログインする

すると下記のように確認コードを携帯電話番号のSMS、またはEメールアドレスに送信したという案内が表示されるので案内に従って、SMSアプリを開くかメールアプリを開いて確認コードをコピーして貼り付ける。貼り付けたらコードを送信するをタップする。

スマホAmazonで確認コードを入力する

ログインとセキュリティのページに移動したら画面を少しスクロールして、「2段階認証」の項目の右にあるオンにするのボタンをタップする。

スマホAmazonの2段階認証の設定をオンにする

そうすると携帯電話番号を入力する画面に移動するので携帯電話番号を入力して、続行をタップする。

スマホAmazonで携帯電話番号を入力する

次の画面では登録した携帯電話のSMSに確認コードが送られるので、確認コードを入力して続行をタップする。

スマホAmazonで登録した確認コードを入力する

最後の画面では2段階認証を有効にする。なお、「このブラウザーでワンタイムパスワードを必要としない」にチェックをすると、スマホをなくした場合に簡単にログインできてしまうので、セキュリティを高めたい場合にはチェックは入れない方がよい。毎回ワンタイムパスワードを入力するのが面倒ならチェックを入れるといいだろう。

スマホAmazonで2段階認証を有効にする

バックアップ手段について

上記の電話番号の2段階認証が完了すると、何かしらのトラブルが発生した場合の認証手段として「アプリ認証」が用意されている。直ぐに設定したい場合、「新しいアプリを追加」で設定ができる。手順は認証アプリを使った二段階認証の設定方法を参照。

スマホAmazonでのバックアップ手段について

SMSを使ったワンタイムパスワード認証のやり方

実際に携帯の電話番号で二段階認証を設定した場合の認証手順を見てみたいと思う。Amazonアプリでの手順となっているが、ブラウザでも基本的には同じ流れとなっている。

サンプルで、ログインとセキュリティをにアクセスする際のSMSによる2段階認証のやり方。

スマホAmazonのログインとセキュリティをタップ

下記画面が表示されたら、パスワードを入力してログインする。

スマホAmazonでパスワードを入力してログインする

すると下記のような画面が表示され、登録した電話番号宛に6桁のワンタイムパスコードが届くので、そのワンタイムパスコードを入力して「サインイン」すればOK。

スマホAmazonで2段階認証のワンタイムパスワードを入力する

認証アプリを使った二段階認証の設定方法

認証アプリを使った2段階認証の設定を行うにあたり、Google Authenticatorの認証アプリを使うので予め下記のリンク先からダウンロード&インストールしておこう。

iPhone用Google Authenticator

Android用Google Authenticator

そしたら、iPhone用AmazonアプリAndroid用Amazonアプリでの手順に沿って設定を行っていく。

アカウントページにアクセス

アプリのメニューからのアクセス方法だが、画面下部の①プロフィールアイコンをタップし、下記の画面に移動したら②アカウントをタップ。

スマホAmazonのアカウントを選択する

アカウントページに移動したら、画面を少しスクロールして「アカウント設定」の項目まで進み、ログインとセキュリティをタップ。

スマホAmazonのログインとセキュリティをタップ

続いての画面ではアカウント名とEメールアドレスが表示されているので、パスワードを入力してログインする。パスキーを登録している場合には、「パスキーでサインイン」を選択した方が簡単にログインできる。

スマホAmazonでパスワードを入力してログインする

すると下記のように確認コードを携帯電話番号のSMS、またはEメールアドレスに送信したという案内が表示されるので案内に従って、SMSアプリを開くかメールアプリを開いて確認コードをコピーして貼り付ける。貼り付けたらコードを送信するをタップする。

スマホAmazonで確認コードを入力する

ログインとセキュリティのページに移動したら画面を少しスクロールして、「2段階認証」の項目の右にあるオンにするのボタンをタップする。

スマホAmazonの2段階認証の設定をオンにする

すると登録した電話番号宛にSMS、またはEメールアドレス宛に確認コードが送信されるので、数字6桁の確認コードを入力してコードを送信するをタップする。

スマホAmazonで確認コードを入力する

次の画面では「電話番号」初期で選択されているが、その下にある認証アプリを選択する。

スマホAmazonで認証アプリを選択する

「認証アプリ」を選択すると画面が切り替わるので、①画面をスクロールし、3番目の「手動でアカウントを追加するには〜」の箇所にある②コードを選択してコピーする。

スマホAmazonで認証アプリ用のコードをコピーする

そうしたら、インストールしたGoogle Authenticatorのアプリを起動し、開始をタップする。

Google Authenticatorを起動する

Googleアカウントでログインし、〇〇として続行をタップする。

Google Authenticatorにログイン

続いては画面右下の①+アイコンをタップしてメニューを表示したら②セットアップキーを入力を選択する。

Google Authenticatorでセットアップキーを入力を選択する

次の画面では、①Amazonと入力し、②Amazonでコピーしたコードを貼り付け③追加をタップ。

Google Authenticatorにセットアップキーを入力する

下記のような画面が表示されたら、数字6桁の部分をタップしてコピーする。コピーしたらAmazonアプリに戻ってワンタイムパスワードを貼り付けるのだが、この操作は右端のカウントダウンが終わるまでに操作を済ませよう。

認証アプリGoogle Authenticatorのワンタイムパスワードをコピーする

そうしたら、Amazonアプリに戻ってワンタイムパスワードを入力欄にGoogle Authenticatorでコピーした6桁のワンタイムパスワードを貼り付ける。最後にワンタイムパスワードを確認して次に進むをタップ。

ワンタイムパスワードをスマホAmazonに貼り付け

最後の画面では2段階認証を有効にする。なお、「このブラウザーでワンタイムパスワードを必要としない」にチェックをすると、スマホをなくした場合に簡単にログインできてしまうので、セキュリティを高めたい場合にはチェックは入れない方がよい。毎回ワンタイムパスワードを入力するのが面倒ならチェックを入れるといいだろう。

スマホAmazonで2段階認証を有効にする

認証アプリを使ったワンタイムパスワード認証のやり方

実際に認証アプリを設定した場合の認証手順を見てみたいと思う。Amazonアプリでの手順となっているが、ブラウザでも基本的には同じ流れとなっている。

サンプルで、ログインとセキュリティをにアクセスする際の認証アプリによる2段階認証のやり方。

スマホAmazonのログインとセキュリティをタップ

下記画面が表示されたら、パスワードを入力してログインする。

スマホAmazonでパスワードを入力してログインする

ログインできたら続いては2段階認証だが、Google Authenticatorアプリを開いて数字6桁の部分をタップしてコピーする。

認証アプリGoogle Authenticatorのワンタイムパスワードをコピーする

コピーしたらAmazonアプリに戻ってワンタイムパスワードを貼り付ける。これで認証アプリによる2段階認証が完了する。

スマホAmazonで認証アプリを使ってサインイン

できない場合の対処法

上述したような手順で二段階認証の設定をして、いざ二段階認証をしようとしたらできないという事があるかもしれない。

特に電話番号での認証で、登録した電話番号にワンタイムパスコードがうまくSMSに送られてこない場合がある。この場合の対処方法。

まずはログイン画面にアクセス、パスワードを入力してログインする。

スマホAmazonでパスワードを入力してログインする

ワンタイムパスコードの入力画面が表示されたら、コードが届きませんでしたかを選択。

コードが届きませんでしたかを選択

そしたら、「◯◯で終わる電話番号で音声通話を受け取る」にチェックをして、音声通話を受けてワンタイムパスコードを受取るといいだろう。

スマホAmazonで音声通話を受ける

関連記事

Amazonの使い方一覧を見る

Twitterで共有 Facebookで共有 はてなブックマークに登録 LINEで共有