テック・ガジェット・写真とか

X(Twitter)で自分や特定ユーザーのツイートを検索する方法

ツイッターはSNSの代表的なツールの一つだが、時事ネタやリアルタイムで起こっている出来事を調べたい時に便利なのが検索機能。

その検索機能で自分や特定のユーザーのつぶやき、ツイートを検索する方法についてまとめてみた。

なお、後ですぐにツイートを見返したい場合には、ブックマークに登録しておくと便利。

関連 ばれる?Twitterの「ブックマーク」機能の使い方

自分のツイートを検索する方法

自分のユーザーIDを確認

自分のツイートを検索するには、まずは自分のユーザーIDを知る必要がある。ユーザーIDを確認するには、ホーム画面の左上のプロフィールアイコンをタップ。

スマホのツイッターのプロフィールアイコンタップ

サイドメニューが開くと画面左上に「@hepxhep」のように「@」以降に表記されているのが、ユーザーIDとなる。サンプルの場合は「hepxhep」となる。

ツイッターのユーザーID

自分のツイートを検索

そしたら、画面下部の検索アイコンをタップして検索画面に移動し、画面上部の検索欄をタップする。

スマホのツイッターの検索欄をタップ

そしたら、検索欄に下記のようにユーザーIDとキーワードを入力して検索する。

Copy
from:ユーザーID キーワード

または

Copy
@ユーザーID キーワード

サンプルの例だとこんな感じ。

Copy
from:hepxhep キーワード
又は
@hepxhep キーワード

すると自分のツイートのみを下記のように検索することができる。少し分かりづらいが、キーワードの「タコライス」が太字で表示されている。

自分のツイートを検索

特定ユーザーのツイートを検索する方法

特定ユーザーのツイートを検索する場合も基本は下記の通りだが、いくつかの注意点がある。

Copy
from:ユーザーID キーワード

または

Copy
@ユーザーID キーワード

鍵アカウントユーザーのツイートは検索できない

特定ユーザーのツイート検索時に気をつけたいのが、鍵アカウントになっているユーザー。この場合にはツイートを検索することができない。

鍵アカウントについては下記の記事を参照して貰えれば。

関連 X(Twitter)の鍵垢のやり方。できない場合の対処法も

特定ユーザーのID確認方法

ユーザーIDは「@」以降の英数字となっているが、タイムライン上ではユーザーによっては名前が長くてユーザーIDが表示しきれない場合がある。その場合には、そのユーザーのプロフィールアイコンをタップする。

ツイッターのプロフィールアイコンをタップ

プロフィールページにアクセスすれば、こんな感じでIDを確認できる。

ツイッターのユーザーID確認

他ユーザーのIDのコピー方法

自分のIDならともかく他ユーザーのIDを入力するのはかなり面倒。それがことさら長い場合には気持ちが萎える。スマホでは他ユーザーのIDが簡単にコピーができないが、下記の手順で手軽に行うことができる。

まずは、コピーしたユーザーのプロフィールアイコンをタップしてプロフィールページを開いて、ツイートアイコンをタップ。

ツイッターのツイートアイコンタップ

ツイートの投稿画面に移動するが、ここでIDを検索できる。コピーしたら投稿をキャンセルすればOK。

ツイッターIDのコピー

期間を指定した特定ユーザーのツイート検索

さらに、自分、または特定ユーザーの高度なツイート検索もできる。下記のように「since:」に開始日、「until:」に終了日を入れることで特定ユーザーの特定期間のツイートを検索することもできる。

Copy
from:ユーザーID キーワード since:2017-03-01 until:2017-03-28

または

Copy
@ユーザーID キーワード since:2017-03-01 until:2017-03-28

ツイッターの使い方まとめ

ツイッターの使い方のまとめはこちら。