友人がその友人からインスタグラムのQRコードを送られてきたと話が来て、どうすればいいのか分からなかったらしいのだ、インスタグラムでQRコードを送られてきた場合の対処法をまとめてみた。
インスタでQRコードを送られてきた場合の対処法
QRコードの保存
インスタグラムでQRコードを送られてきたら、最初にやるべきことは送られてきたQRコードをスマホ端末に保存するということだ。
iPhone、およびAndroidのいずれもQRコード画像は長押しをすれば大抵の場合はスマホ端末に画像を保存できる。保存できない場合は「⋯」などのメニューを探せば保存メニューがあるかと。
- iPhone
- 写真にQRコード画像を保存する
- Android
- フォトにQRコード画像を保存する
- フォトアプリを開いて画像がない場合には、「コレクション」から確認する
インスタグラムでQRコードを送られてきたら、インスタグラムのアプリを起動してそのQRコードをスキャンして読み込めば、何が送られてきたのが分かるようになっている。
iPhoneで読取する方法
iPhoneで受け取ったQRコードを写真アルバムに保存したら開いてQRコード部分を長押しする。

下記のようにメニューが表示されるので、Instagramで開くを選択する。

あとはフォローすればOK。なお、QRコードの内容によっては異なる場合がある。

Androidで読取する方法
Androidの場合には、Googleレンズを使う方法がある。
フォトアプリに保存したQRコード画像を開く。フォトアプリを開いても見当たらない場合は、フォトアプリの画面下部の「コレクション」から探してみるといいだろう。画像を開いたらレンズを選択

下記のようにリンクが表示されるので、タップしてフォローすればOK。

インスタのQRコードから読取する方法
この手順は、状況によっては使えない場合がある。
インスタグラムのアプリを開いて画面右下の①プロフィールアイコンをタップし、プロフィール画面に移動したら②プロフィールをシェアをタップ。

下記画面が表示されたら、右上のスキャンアイコンをタップする。

するとスマホのカメラでQRコードをスキャンできるようになるが、さらにもう一回右上の画像選択アイコンをタップする。

するとiPhoneなら「写真」、Androidなら「フォト」のアプリが開くので、先程保存したQRコードを選択。
QRコード画像の読み込みに成功すると、下記のようなフォローのための画面が表示されるか、共有された投稿画面が開く。

関連記事
アカウント関連