テック・ガジェット・写真とか

オフラインとは?スマホでの解除のやり方も解説

オフラインの意味と使い方や関連用語をまとめてみた。

関連 オンラインとは?するには?意味をくわしく解説

オフラインとは?

オフラインとは

オフラインとは、ネット上においてもっとも使われる意味としては「インターネットやネットワークから切断する、あるいは特定のサービスの接続を終了している状態」のことである。

  1. インターネットの接続を切断する
    単純にインターネットから接続を切断するオフライン設定のことを言う。
  2. オフライン状態にする
    Facebookやインスタグラムなどを使用している場合、リアルタイムで使っていることを知らせる「オンライン状態」という機能があるが、インターネットには接続はしているものの使っていることをオンライン状態で知らせたくない場合は「オフライン状態」として見せかける設定ができる場合もある。チャットサービスでは「離席」機能がこれにあたる。

なので、「オフラインにする」と言ったら、基本的にはインターネットから接続を切断するを意味する。

オフラインの英語表記は「offline」で、意味としては「流れ作業から離れて、(機械が)作動していないで」などがある。単語を分解すると「つながっているline(線)、あるいはline上からoff(切る、離れる)にする」と推測することができる。

口語での使い方は以下がある。

  • オフラインにする
  • オフラインになる
  • オフラインで
  • オフラインで使用する
  • オフる

オフラインの対義語

オフラインの対義語はオンラインで、基本的にインターネットに接続することを指し、オフラインはインターネットから切断する違いがある。

スマホでオフラインを解除

スマホがオフラインになっているというのは、基本的にインターネットに接続になっていないので、接続できるように切り替えればOK。

iPhoneでのやり方

iPhoneの設定アプリを開き、機内モードのスイッチがオンになっている場合にはオフにする。そしたら、Wi-Fiを選択。

iPhoneでオフライン解除のやり方

Wi-Fiの一覧画面にアクセスしたら、Wi-Fiのスイッチがオフになっていた場合はオンにする。そしたら、接続可能なWi-Fiを選択する。なお、接続したことがないWi-Fiの場合にはパスワードが必要になる。

iPhoneでWi-Fiを接続

今度は設定アプリモバイル通信を選択。

iPhoneのモバイル通信を選択

モバイルデータ通信のスイッチがオフの場合には、オンにする。これで解除は完了。

iPhoneのモバイルデータ通信をオンに

Androidでのやり方

Androidの場合も設定アプリを開き、ネットワークとインターネットを選択。

Androidの設定アプリを開く

「ネットワークとインターネット」の画面に移動したら、下記の手順でオフラインを解除する。

  1. Wi-Fiのスイッチがオフの場合にはオンにし、接続できるWi-Fi回線を選択。初めてのWi-Fi回線の場合にはパスワードが必要になる
  2. モバイルネットワークが接続できる場合には、タップしてスイッチをオンにする
  3. 機内モードがオンになっている場合にはオフにする

Androidでオフラインを解除

オフライン関連用語

オフラインゲーム

インターネットが普及する前はテレビや携帯型ゲーム機を使って遊ぶのが基本だったが、基本的にこれらのネットに接続しないで遊ぶゲームの事をオフラインゲームという。オンラインで遊んでいた状態から、終了することを離脱とも言う。

近年、インターネットに接続して遊ぶオンラインゲームがほとんどだ。オンライン、またはオフラインゲームかどうかの見分け方だが、公式サイトで調べたり、開発元に聞くのが一番早いが、既に購入している場合はインターネット設定を切断しても遊べるのがオフラインゲームとなる。

オフ会

SNS(SNSとは?)やオンラインゲームなどでネット上で他の人と仲良くなることもあり、そうなると実際に皆で集まって何かしらの親睦会を開く場合、このことをオフ会と言う。オンラインでのやり取りからオフラインでのやり取りになる、ってイメージするといいね。

オフラインと音楽

音楽を聴き放題できる有料サービスとしてApple MusicAmazon Prime Music、Spotifyなんかがあるが、それらのサービスをスマホで利用した場合、デフォルトではネットに接続した状態で音楽を聴くことになる。しかし、音楽のデータはそれなりの容量があるため、それによってパケット通信で速度制限に引っかかってネットのアクセスが重くなる。

それを回避するために、予め聴きたい音楽を予めスマホにダウンロード保存することで、ネットに接続しなくても音楽を聴けるようにすることができる。このネットに接続しないで音楽を聴く状態を「オフラインで音楽を聴く」ということになる。

オフライン動画

YouTubeなどの動画はストリーミング配信と呼ばれる方式で動画を配信しており、ネットに接続しないと見れないが、オフライン動画は上記の音楽同様、ネットに接続しなくてもスマホなどで観れる動画の事を指す。

ビジネスにおけるオフライン

ビジネスでは、オンラインビジネス、オフラインビジネスと使うこともあるが、オンラインビジネスはインターネット上のビジネスのことで、オフラインビジネスは、インターネットを使用しないビジネス、店舗でなどで行うビジネスのことを指す。

オフラインに関連する記事